MENU

シアトル留学生カフェ探訪 第43回 『Cafe Cesura』

  • URLをコピーしました!

みなさん、こんにちは。美紗です。

学期末試験のシーズンのため、試験勉強に追われています。でも、テストを乗り越えれば、冬休み。念願のカナダのビクトリアに行くので、それを楽しみにがんばっています。

それでは、『シアトル留学生カフェ探報』 第43回のスタートです。

今回ご紹介するのは、ベルビューのダウンタウンにある 『Cafe Cesura』。

Cafe Cesura

今回インタビューに応じてくれたのは、昨年の11月からバリスタとして働いているカリーナさん。なんと、私と同じ大学に通う学生さんでした。何人か共通の知り合いがいるだけでなく、昨年12月に日本に訪れたことがあるそうで、なんだかご縁を感じてしまいました。

右:カリーナさん、左:アナサタシアさん

カフェ巡りの好きなカリーナさんは、東京でコーヒー巡りを楽しんだそうです。

彼女の目から見た日本のカフェとの違いを聞いてみると、「東京のカフェはシアトルに比べて小さいですが、その分、落ち着く雰囲気がありますね。サービスがきめ細かくて、感動しました」とのことでした。

私は日本であまりカフェ巡りをしてこなかったので、帰国後はシアトルの違いを楽しみながら、巡ってみようと思います。

Cafe Cesura

今回、私がオーダーしたものは、一番人気だというオートミルクとバニラ入りのラテ。

甘味があり、とても飲みやすいです。最近は寒くなってきて、ホットチョコレートなど甘味があって温かい飲み物が恋しくなるので、この時期にぜひトライしてみてください。

Cafe Cesura

今回は少しお腹も空いていたので、ヌテラが入ったブリオッシュも注文しました。

もちもちしていて美味しい。ここで販売しているすべてのパンはベルビューのベーカリーで作られたもので、毎朝、新鮮なパンが届くそう。

さて、ここで私の定番の質問、店名とロゴの意味は?

「Cesura」は日本語に直訳すると「休止・中断」という意味で、この名前には、「カフェに立ち寄って、時間を忘れて、ゆっくりしていってほしい」という思いが込められています。同様に、二本線のロゴも、「止まれ」を表しているそうです。

Cafe Cesura

その思いを表すように、店内には時計がいくつも飾られているのですが、そのすべての時間が止まっています。店舗に入って、すぐに時計が多いことには気が付きましたが、これを聞いてびっくりしました。

このカフェ探訪に参加していて、バリスタの方にロゴや店舗名の意味を聞くことでわかる、「オーナーの思い」が、私にとってのカフェの醍醐味になっているのかなと思います。

インタビューと記事執筆のため時間ほどいたのですが、店名の由来の通り、カフェのお客様も長時間滞在させている方が多かった印象があります。カリーナさんに伺ったところ、学生が友人とおしゃべりをしきたり、社会人の方が会社の休憩時間にゆっくりしに来たりすることが多いそうです。

Cafe Cesura

仕事や課題が忙しくても、時間を忘れてゆっくりする時間を作りたいですね。

みなさんも素敵なホリデーシーズンをお過ごしください。

Thank you for a good time and coffee!

次回は、ブラックフライデーにシアトル・プレミアム・アウトレットで買い物を楽しんだ成くんです。

Cafe Cesura
1015 108th Avenue NE, Bellevue(地図
【席数】約30(店内)
【公式サイト】www.cafecesura.com
【Wi-Fi】 あり
【電源】 なし

小柳美紗

小柳美紗(Misa Koyanagi)
法政大学法学部法律学科を1年間休学し、シアトルに留学中の大学生。日本では大学で留学生向けの日本語授業アシスタントのボランティアに尽力し、アルバイトで貯めたお金でフィリピン、アメリカ(シカゴ)、中国での短期留学を経験。また、ある外資系ブランド企業の法務部で1年3ヶ月にわたりインターンシップをしたことから、街ですれ違う人のバックをついつい見てしまい、購買意欲が高まっているのが最近の悩み。

このコラムの内容は執筆者の個人的な意見・見解に基づいたものであり、junglecity.com の公式見解を表明しているものではありません。

  • URLをコピーしました!

この記事が気に入ったら
フォローをお願いします!

もくじ