お魚豆知識– category –
ワシントン州で味わえるいろいろな魚について、宇和島屋鮮魚部の沖さんが解説してくれます。
-
お魚豆知識
ウグイ (漢字名:うぐい(さかなへんに「成」) 、石斑魚、分類:コイ目コイ科ウグイ亜科、英名:Japanese Dace)
AC ウグイはコイ科の淡水魚で、東京ではハヤやかホンバヤ、東北でクキ、北陸ではウゴイ、中国、四国、九州でイダ、長野でアカウオ、山梨でアカッパラ、千葉でハラアカなどと呼ばれます。 背中側は暗褐色、腹側は白。体は円筒形で、鱗が小さく、全長が30cm... -
お魚豆知識
カレイ (鰈:Sole)
カレイ(鰈:Sole)は、世界の温帯から熱帯に93種、日本近海に39種が分布しています。 カレイとヒラメ(鮃:Fluke)は近縁の魚で、魚類学ではカレイ目という大きなグループの中に、カレイ科、ヒラメ科などが所属しています。 日本人の間でよく話題になるカ... -
お魚豆知識
マグロ (Tuna)
マグロ ©AC 一般に、マグロ(tuna)はマグロ属の魚類を指します。世界各地の温帯から熱帯の海域に7種類のマグロが生息していることが知られ、中には全長1m から4m を超えるものまでいます。 その中で日本近海に見られるのは、次の5種類です: 本まぐろ(bl... -
お魚豆知識
ワカサギ (公魚:Pond Smelt、分類:サケメ目キュウリウオ科ワカサギ属)
AC ワカサギは淡い銀色をし、成魚でも15cm ぐらいにしかならない小魚です。 帆曳き網、刺し網などで漁獲されますが、冬には凍結した湖面に穴をあけてする氷上釣りでも釣ることができ、夏冬を通して我々の食卓に上がります。 江戸時代、霞ケ浦産のものが公... -
お魚豆知識
コンク貝 (Conch)
AC 宇和島屋で販売しております活コンク貝(米国の業者の間ではコンチとも呼ばれます)は、米国東海岸ボストン産で、重さ約500g、長さ15cm ・幅10cm・高さ8cmほどの巻き貝です。 定期的に少量入荷していますが、人種を問わず好まれ、いつも完売となります... -
お魚豆知識
イワシ (鰯:Sardine)
イワシ類には、マイワシ、ウルメイワシ、カタクチイワシなどがあります。 サンマと同様、大衆魚の筆頭に挙げられるマイワシは、漁獲量が大きく変動するため値段も大きく上下するのが難点です。日本でのマイワシの漁獲量は10~20年周期で大幅に変動すること... -
お魚豆知識
アワビ (漢字名:鮑、分類:古腹足目ミミガイ科、英名:Abalone) (1)
©AC アワビは耳貝科に属する巻貝で、北海道、および本州の日本海側と青森以南の太平洋岸が産地となっています。60メートルよりも浅い、水が澄んだ潮の通りの 良いところに多く、内湾や内海にはいません。その分布はワカメとだいたい同じ。と言うのも、アワ... -
お魚豆知識
アワビ (漢字名:鮑、分類:古腹足目ミミガイ科、英名:Abalone) (2)
AC 日本での食用アワビの歴史は古く、干物にしたものを「ほしこ」と呼び、朝廷への貢物にしたと言われていますし、また、武士の出陣帰陣にはアワビの肉を長く 伸ばして干した物を祝いの食物としたとも言われています。 日本のアワビ類の総漁獲量は2,000~3... -
お魚豆知識
タラバガニ (漢字名:鱈場蟹、分類:十脚目タラバガニ科、英名:Red King Crab)(3)
タラバガニ©AC アラスカでのタラバガニの漁獲方法は、金属製の大きな四角いカゴ(traps/pots)に餌(イワシやニシンのような魚類)を入れて海底まで下ろし、カニが餌を食べにカゴの中に入ると出られないようにするというものです。シアトルでもカニ漁船が... -
お魚豆知識
アオガニ (Blue Crab)
日本産のガザミ(ワタリガニ)によく似たアオガニ(米名: blue crab)は、南北アメリカの大西洋岸、マサチューセッツ州からブラジルまで広く分布しているカニです。アメリカでは "blue crab" ですが、それを直訳した和名が 『アオガニ』 で、歩... -
お魚豆知識
イサキ (漢字名: 鶏魚、分類:スズキ目イサキ科、英名:Striped Grunt)
イサキは暖海に多い高級魚で、日本の本州中部以南より東シナ海、南シナ海に分布しています。 九州では通常、イッサキと呼びますが、宮崎辺りではハンサコ、四国ではイセギ、静岡県下ではところによりコシタメと呼ばれます。 体長は最大で30~40センチぐら... -
お魚豆知識
クラムの一種:カックル (Cockle)
約16年前、「日本のミルガイに似た貝、ゲイパー(Gaper、Horse clam)が、オレゴン州の太平洋岸にある」と、北海道のお客様に紹介したところ、「鮭の商談を兼ねてぜひ検品・試食したい」との回答があり、手配しました。 北海道から来られた水産業者の役員... -
お魚豆知識
サザエ (漢字名: 栄螺、分類:古腹足目サザエ科、英名: horned turban)
AC サザエは朝鮮半島の南部にも分布していますが、ほとんど日本特産と言える巻貝です。 殻高は10センチ、殻径は8~10センチ程度で、殻の表面は褐色、内面は白色で真珠のような光沢があります。殻の色は食する海草によって変化するため、偏食させると殻の色... -
お魚豆知識
コイ(漢字名:鯉、分類: コイ目コイ科コイ属、英名: Carp)
昔から祝儀魚として、「海の鯛」に対して「川魚の王」とされているコイ。五月の鯉の吹き流しにもなり、男らしさの象徴にもなっています。 中国が原産地であるコイは淡水魚で、比較的水温にかかわりなくよく育ち、また飼いやすい魚なので、世界中にひろがり... -
お魚豆知識
ドジョウ (漢字名: 泥鰌、分類:コイ目ドジョウ科、英名:Amur Weatherfish)(1)
細長い淡黄色の体をし、背びれと尾びれに淡黒色の線状の斑点があるドジョウは、口のまわりには10本のひげがあり、ウナギに似て粘液に富み、15センチほ どの大きさで、味も栄養価もウナギに劣りません。 分類学的にはウナギに似ているのですが、コイ科の近...