シアトルで食べる!グルメ情報– category –
自然が豊かなシアトルならではの食事が楽しめるレストラン、ワシントン州産のワインやクラフトビールを味わえるワイナリーやブルワリー、「料理界のアカデミー賞」受賞シェフの味が楽しめる人気レストランなど、人気のレストラン・注目のグルメ情報をお届けします。旬の地元食材が買えるファーマーズ・マーケットもはずせません。
-
ワシントン州の名産品「クラブ(蟹)」
ダンジネス・クラブ(イチョウガニ) ワシントン州のダンジネス湾にちなんだ名前を持つダンジネス・クラブ。北はアリューシャン列島、南はメキシコまでの太平洋岸に生息... -
ワシントン・ワインの歴史
2021年に新たに指定されたワシントン州のAVAの一つ『White Bluffs』©Kent Waliser of Sagemoor Vineyards ワシントン州初のワイン用ブドウが植えられたのは1825年。ハド... -
工場見学が楽しい!シアトル・チョコレート 『エクスペリエンス・チョコレート・ツアー』
カラフルなラッピングと、バラエティ豊かなフレーバー!シアトル・タコマ国際空港からすぐのタクウィラ市にあるシアトル・チョコレートの本社工場では、チョコレートの... -
春の味!イングリッシュ・ピーを使った豆ご飯
寒くなったり暑くなったりと、まだまだ夏は遠いよう。でも、ファーマーズ・マーケットに出かけてみれば、着実に夏が近づいていることがわかります!色とりどりの花はも... -
鮭鱒の漁法
Photo 83304494 © Michele Cornelius - Dreamstime.com 5月15日からついにカッパー・リバーの紅鮭およびキング・サーモンの漁が始まり、鮭鱒のシーズンが本格化していま... -
スターバックス・リザーブ旗艦店に米国初オープン!イタリアのベーカリー「プリンチ」
観光スポットと化しているスタバのリザーブ・ロースタリー旗艦店に今月7日に鳴り物入りでオープンしたイタリアのベーカリー「プリンチ」、オープン2日目のレポートです... -
ウグイ (漢字名:うぐい(さかなへんに「成」) 、石斑魚、分類:コイ目コイ科ウグイ亜科、英名:Japanese Dace)
AC ウグイはコイ科の淡水魚で、東京ではハヤやかホンバヤ、東北でクキ、北陸ではウゴイ、中国、四国、九州でイダ、長野でアカウオ、山梨でアカッパラ、千葉でハラアカな... -
カレイ (鰈:Sole)
カレイ(鰈:Sole)は、世界の温帯から熱帯に93種、日本近海に39種が分布しています。 カレイとヒラメ(鮃:Fluke)は近縁の魚で、魚類学ではカレイ目という大きなグル... -
マグロ (Tuna)
マグロ ©AC 一般に、マグロ(tuna)はマグロ属の魚類を指します。世界各地の温帯から熱帯の海域に7種類のマグロが生息していることが知られ、中には全長1m から4m を超... -
ワカサギ (公魚:Pond Smelt、分類:サケメ目キュウリウオ科ワカサギ属)
AC ワカサギは淡い銀色をし、成魚でも15cm ぐらいにしかならない小魚です。 帆曳き網、刺し網などで漁獲されますが、冬には凍結した湖面に穴をあけてする氷上釣りでも釣... -
コンク貝 (Conch)
AC 宇和島屋で販売しております活コンク貝(米国の業者の間ではコンチとも呼ばれます)は、米国東海岸ボストン産で、重さ約500g、長さ15cm ・幅10cm・高さ8cmほどの巻き... -
ノースウエストの秋の味覚 白鮭のイクラ、オーガニック丹波栗、かぼちゃ
白鮭のイクラ(Chum Salmon Roe) Sushi Kappo Tamura 田むら 【住所】 2968 Eastlake Avenue East, Seattle, WA 98102(地図) 【電話】 (206) 547-0937 【公式サイト...