シアトルで食べる!グルメ情報– category –
自然が豊かなシアトルならではの食事が楽しめるレストラン、ワシントン州産のワインやクラフトビールを味わえるワイナリーやブルワリー、「料理界のアカデミー賞」受賞シェフの味が楽しめる人気レストランなど、人気のレストラン・注目のグルメ情報をお届けします。旬の地元食材が買えるファーマーズ・マーケットもはずせません。
-
ベトナムの伝統的な朝ごはんメニューが新登場 『Ba Bar』
シアトルのロースター 『Caffe Vita』 の豆を使ったエスプレッソや自家製ペイストリーも人気 2011年にシアトル大学のそばにオープンしたベトナム料理のビストロ 『Ba Ba... -
イワシ (鰯:Sardine)
イワシ類には、マイワシ、ウルメイワシ、カタクチイワシなどがあります。 サンマと同様、大衆魚の筆頭に挙げられるマイワシは、漁獲量が大きく変動するため値段も大きく... -
ヘルシーでおいしい!コールドプレスジュース
HEALEOヒーリオ www.healeo.com マカやカカオ、マンゴスチンなど「一般的基準よりも栄養価が高い」とされるスーパーフードを基本としたサプリメントやドリンクを販売す... -
シアトルのビーガン・レストラン4選
ビーガン(vegan)とは、卵や肉、乳製品やはちみつなどの動物性食品を含まない食事のこと。いろいろな理由でこうした食事を選ぶ人が増えていることから、シアトルでもビ... -
今が旬!栄養いっぱいのビーツで体の中からキレイに!
シアトル地域ではとても身近なビーツ。初夏から冬にかけて、スーパーマーケットでもファーマーズ・マーケットでも簡単に手に入る、とっても美味しい野菜の一つです。 ビ... -
アワビ (漢字名:鮑、分類:古腹足目ミミガイ科、英名:Abalone) (1)
©AC アワビは耳貝科に属する巻貝で、北海道、および本州の日本海側と青森以南の太平洋岸が産地となっています。60メートルよりも浅い、水が澄んだ潮の通りの 良いところ... -
アワビ (漢字名:鮑、分類:古腹足目ミミガイ科、英名:Abalone) (2)
AC 日本での食用アワビの歴史は古く、干物にしたものを「ほしこ」と呼び、朝廷への貢物にしたと言われていますし、また、武士の出陣帰陣にはアワビの肉を長く 伸ばして... -
タラバガニ (漢字名:鱈場蟹、分類:十脚目タラバガニ科、英名:Red King Crab)(3)
タラバガニ©AC アラスカでのタラバガニの漁獲方法は、金属製の大きな四角いカゴ(traps/pots)に餌(イワシやニシンのような魚類)を入れて海底まで下ろし、カニが餌を... -
「コロナ禍で再確認した、お弁当に込める自分らしさ」 小泉佳奈子さん『こずも食堂』経営
小泉佳奈子さん 数年前にニューヨークとサンフランシスコに専門店ができて以来、アメリカの大都市で「Bento」として広く知られるようになった、日本風のお弁当。2017年... -
パンデミックの中でも新しく開店 シアトル市内近郊の注目のレストラン&カフェ
How To Cook A Wolf © Ethan Stowell Restaurants パンデミックによる国家非常事態宣言が出されて7カ月。ワシントン州の自宅待機命令は解除されて数カ月たちましたが、... -
アオガニ (Blue Crab)
Image by DCChefAnna from Pixabay 日本産のガザミ(ワタリガニ)によく似たアオガニ(米名: blue crab)は、南北アメリカの大西洋岸、マサチューセッツ州からブラジル... -
シアトルのドラッグストアでビールの量り売り(グロウラー・ステーション)を体験
グロウラー・ステーション。ボトルは2種類ありました。 10月13日に新装開店したグリーンウッドのバーテル・ドラッグスで、生のクラフトビールを量り売りをしてもらえる...