シアトルで食べる!グルメ情報– category –
自然が豊かなシアトルならではの食事が楽しめるレストラン、ワシントン州産のワインやクラフトビールを味わえるワイナリーやブルワリー、「料理界のアカデミー賞」受賞シェフの味が楽しめる人気レストランなど、人気のレストラン・注目のグルメ情報をお届けします。旬の地元食材が買えるファーマーズ・マーケットもはずせません。
-
『シェイクシャック』 ワシントン州1号店のソフトオープンに行ってきました!
【注】グランドオープニングは2018年10月11日(木)。 世界13カ国に展開しているモダンなバーガーチェーン 『シェイクシャック』 がついにシアトルにオープンするとお伝... -
『シェイクシャック』 カークランド店で食べてきました!
明日開店する 『Shake Shack』 カークランド店でのイベントに行ってきました! ワシントン州2号店なのですが、立地がいいですね。あの老朽化していたモールが取り壊され... -
エイ(Skate)
スケートのグリル© Dreamstime.com エイは米国で Skate(スケート)、エイヒレは Skate Wing(スケート・ウィング)と呼ばれています。 エイ目魚類は500種もあり、サハ... -
オーガニック&フェアトレードのカカオが決め手のチョコレート『Theo Chocolates』
2006年3月にフリーモントにオープンした 『Theo Chocolates』。創業者のジョセフ・ウィニー(通称、ジョー)さんは、オーガニックのカカオ豆を北米に初めて個人輸入した... -
ワシントン州の名産品「アルバコア・ツナ(ビンナガ)」
dreamstime ワシントン州魚類野生動物局によると、ワシントン州の漁業者がビンナガを商業的に漁獲し始めたのは18世紀後半。現在のシーズンは7月~10月で、ワシントン州... -
チョウザメ (Sturgeon)
キャビア 世界の3大珍味は、キャビア、トリュフ(キノコの一種)、フォアグラ(鴨の肝臓)と言われているそうです。 キャビア(Caviar)はチョウザメ(米名 sturgeon:... -
山形県庄内平野の農家からお米を玄米で直輸入!シアトルで精米・直販『Great Rice』
「産地や農家が異なる同じブランドのお米を混ぜたものではない、一つの農家で栽培・収穫された、本当においしいお米を食べてもらいたい」と、2022年春に日本の米どころ... -
シアトルで楽しめる、旬の味覚・グルメツアー
海や山が近く、さまざまな地域からの移民が増え、世界各地を旅行している人が増えたことなどから、シアトルの食文化はここ30年で大きく発展しました。そんなシアトルの... -
ハマチ (Yellowtail)
最近では養殖ハマチが有名ですが、ハマチという名前は本来、発育途中のブリに与えられた名前。実際は、年齢・成長段階、そして土地によって呼び名が異なります。 関東:... -
今が旬!にんじんの葉でペストを作ろう
栄養たっぷりの万能野菜、にんじん。年間を通して購入できる、とても身近なものですが、ワシントン州での旬は6月から1月。いろいろな色のにんじんが店頭に並んでいます... -
シアトルで活躍!日本人シェフ:Iconiq(アイコニック) 川合敏之さん
略歴:大阪府八尾市出身。大阪経済大学で経営学を専攻。2004年に渡米し、サウス・シアトル・カレッジのキュリナリー・アーツ・プログラムに入学。在学中にシアトルを代... -
日本風サンドイッチ専門店 『TRES』、ベルビューにオープン
いろいろな種類が楽しめるパーティープレートも 「アメリカのサンドイッチもいいけれど、やわらかくて味わい深い日本のパンで作るサンドイッチがシアトル近辺では手に入...