シアトルを遊ぶ!おすすめ情報– category –
-
シアトル日本庭園の茶室『松声庵』での茶道見学
日本の歴史の深さや伝統美を感じさせる茶道。シアトル日本庭園内に佇む茶室『松声庵』での茶道見学では、茶室の外で解説を聞いてから、茶室に入り、畳に座って心を落ち... -
シアトルで一緒に歌おう!日本語の歌を中心に歌う合唱団
シアトル地域では自主的に結成された合唱団が多く活動していますが、日本語の歌を中心に歌う合唱団もあります。こうした合唱団は、日本語の歌を聴く機会を増やし、日本... -
シアトルの桜が紡ぐ、日米友好の歴史
「春の訪れを象徴する花」といえば、桜を思い浮かべる人が多いでしょう。シアトル地域でも、いたるところでさまざまな種類の桜が咲きますが、その中には、太平洋戦争で... -
「バッグ・ポリシー」って? スポーツ観戦やコンサートに行く前に要チェック!
アメリカでは、スポーツの試合やコンサート会場などに持ち込めるバッグ(カバン)のサイズを規制しています。Bag Policy(バッグ・ポリシー)と呼ばれるこの規則、セキ... -
【2025年版】シアトル恒例!日本関係のフェスティバル
シアトルでは、日本の歴史・文化・芸能・現代文化を紹介し、楽しんでもらうイベントがいろいろあります!アニメの祭典 Sakura-Con に始まり、伝統や芸能が中心のシアト... -
花の季節を満喫!初春から夏にかけてのワシントン州西部のお花見スポット9選
シアトルにあるワシントン大学のソメイヨシノの並木や、スカジット・バレーのチューリップ畑など、シアトル市内近郊各地にあるおすすめのお花見スポットをまとめました... -
シアトル・タコマ国際空港 保安検査場利用予約サービス『SEA Spot Saver』
飛行機に乗る場合、誰でも空港で TSA(運輸保安局)の保安検査を受ける必要があります。保安検査では、搭乗券や身分証明書を見せ、機内に持ち込む荷物などの検査を受け... -
シアトルやキング郡の公立図書館の貸し出しアカウントで、博物館・美術館・水族館の「無料入場券」がもらえる!
無料パスの発行サービスを提供していた会社がサービスを中止することを決定したため、2024年12月31日から無料パスの発行が一時中止となっています。2025年1月28日現在、... -
シアトルのコンサート&ライブ会場
The Neptune Theatre © Christopher Nelson シアトル市内各地には、ステージとの距離が近い小劇場から、数万人が入れるアリーナまで、さまざまな会場があります。グラン... -
シアトルの季節ごとの日照時間:夏と冬の驚きの違い
南樺太とほぼ同じ北緯47度と緯度の高いシアトルでは、夏と冬で日照時間が大幅に異なります。ざっくり比べてみると、一目瞭然! 2025年 日の出 日の入り... -
シアトルの恒例ホリデーイベント 2024年最新版
アメリカのホリデー・シーズンは、11月下旬の感謝祭の頃から始まります。ここではシアトル恒例のイベントをまとめました。お出かけのプランニングにお役立てください! ... -
【2024年版】サンタは今どこ?「サンタトラッカー」でチェック!
もうすぐクリスマスですね!「サンタは今どこにいるの?」「どこでプレゼントを配ってるの?」と子どもたちが聞いてきたら、NORAD(北米航空宇宙防衛司令部)の「サンタ...