シアトルを遊ぶ!おすすめ情報– category –
-
アーティストの太田翔伍さんが案内する「シアトルのアートシーン」
シアトルには、根強いファンが多いレストラン&カフェ、ユニークなショップや面白いスポットがいっぱい! シリーズ「この人に案内してもらうシアトル」、第1回はスターバックスの「グリーン・ホリデー・カップ」のデザインを手がけた日本人アーティスト・... -
ワシントン州の大自然を遊び尽くせ! 『The Pacific Wonderland』
アウトドアのブランド『ザ・ノース・フェース』が、プロスキーヤーの河野健児さん、プロスノーボーダーの布施智樹さんを起用して制作した、ワシントン州の雪山から太平洋岸の海岸まで大自然を遊び尽くすショートムービー 『The Pacific Wonderland』 が、... -
シアトル恒例!新年を祝うイベント4選
シアトル市内近郊で開催される、新年を祝うイベントを厳選しました。お出かけのプランニングにぜひ! その他のホリデー関連おすすめ記事: ・シアトルのホリデー・シーズン 感謝祭から元日まで カウントダウン花火でにぎやかに シアトルのランドマークの... -
パシフィック・ノースウエスト・バレエ さまざまに輝く宝石箱 『Jewels』 で新シーズン開幕
シアトルのバレエ団パシフィック・ノースウエスト・バレエの2017-2018シーズンが22日に開幕しました。開幕作品は、著名な振付家ジョージ・バランシンがニューヨークの高級宝石店のウインドウで目に留まった宝石にインスピレーションを得て制作したと言われ... -
2017年版 星空の楽しみ方(4):皆既日食、見てきました!
西海岸から東海岸まで、全米を興奮の渦に巻き込んだ8月21日の日食、みなさんは楽しみましたか?皆既日食が見られる場所だけでなく、全米のほぼすべての地域で日食を楽しんだ様子はすでにメディアでも広く報道されていますよね。"星を見る"(太陽... -
シアトルでアウトドア: シアトルからポートランドまで自転車で走ってみよう!
2016年にはバイク・フレンドリーな都市ランキングで1位(※)となるなど、数々のサイクリング関係のランキングで上位にランク入りしているシアトル。そんなシアトルからオレゴン州ポートランドまでの約205マイル(約328キロ)を自転車で走る 『STP』 は、約... -
2017年版 星空の楽しみ方(番外編):まだ間に合う!「日食の楽しみ方」
連日メディアで取り上げられないことがないほど盛り上がっている8月21日の皆既日食、みなさんは準備できましたか? これから皆既日食を見られる場所を探すのはちょっと大変かもしれませんが、シアトルでもさまざまな場所でイベントが予定されているようで... -
2017年版 星空の楽しみ方(3):流れ星を見に行こう!
今年の夏の一大イベントは何といっても8月21日の皆既日食ですが、夏の星空の楽しみはそれだけではありません。 夏は流れ星を見るのにぴったりの季節。今年もみずがめ座δ南流星群(Delta Aquariid meteor shower)に、ペルセウス座流星群(Perseid meteor s... -
“Happy 4th!” 2017年 独立記念日のイベントをまとめてみた。
7月4日(火)は、アメリカの独立記念日(Independence Day)。全米各地で打ち上げ花火、パレード、バーベキュー、ピクニックなどをして祝います。そこで今年も、シアトルで行われる独立記念日のイベントをまとめてみました! 独立記念日って、何の日? 独... -
言葉の壁を超え、オールエイジで楽しめる想像の世界 シルク・ドゥ・ソレイユの新公演『ルシア』 レドモンドで開幕
Picture credit : Matt Beard Costume credit : Giovanna Buzzi / 2016 Cirque du Soleil 1984年のカナダ・ケベック州モントリオールでの創立以来、世界中で芸術性の高い新しいサーカスを上演し続けているシルク・ドゥ・ソレイユ。その38番目のオリジナル... -
もっとアートを! シアトル美術館 今後注目の展示6選
シアトル美術館(SAM)が、シアトル・アジア美術館、オリンピック彫刻公園を含めた今後2018年までの21の展示をメディア向けに発表しました。そのうち、ジャングルシティの読者向けに、見逃したくない展示を6つ厳選してご紹介します。 オリンピック彫刻公園... -
シアトルでライドシェアの Uber を使ってみた!
東日本大震災をきっかけに誕生した米国と日本の TOMODACHI イニシアチブ。その提携プログラムの一つとして、社会企業家を育成するシアトルの非営利団体 iLEAP で行われた『TOMODACHI SIIS Scholar Program』 で、5週間にわたりシアトルに滞在した大学生の... -
「食」を通して、シアトルを再発見! MOHAI 『エディブル ・シティ』 展
ここ20年で全米でも有数のグルメ都市に数えられるようになったシアトル。なぜ、独自の食文化を発展することができたのだろう。そんな疑問に対する答えを探る 『エディブル・シティ(Edible City: A Delicious Journey)』 展が、11月19日から歴史産業博物... -
ホリデー・シーズンのおすすめイベント:感謝祭・クリスマス
感謝祭 アメリカのホリデー・シーズンの幕を開けるのは、11月第4木曜の感謝祭(Thanksgiving Day)。秋の収穫に感謝し、家族の絆を確認する日です。政府機関は休業となり、学校や企業は木曜から日曜までの4連休となるところがほとんど。故郷を離れて暮らす... -
子どもから大人まで夢中に! アート・スタジオでオリジナルのギフト&デコレーション作り
予約不要、手ぶらで気軽に訪れて素焼き生地への絵付け体験ができるアート・スタジオをご紹介。釉薬をかけて焼成後、約1週間でオリジナルの本格陶磁器が手に入ります。親子の時間を過ごすにも、女子会にもぴったり! Paint the Town(ノース・シアトル) ユ...