【PR】藤沢にある消化器内科
シアトルを遊ぶ– category –
シアトルでの街歩きやアウトドア情報をご紹介しています。車を運転すれば、美しいマウント・レーニア国立公園、温帯雨林のあるオリンピック国立公園、ワシントン州の宝石と言われるサンファン諸島など、大自然も満喫できます。
-
シアトルでサーフ・パーチを釣る
シアトルからはちょっと遠いが、太平洋岸のビーチでは投げ釣りでサーフ・パーチを釣ることができる。 サーフ・パーチとは サーフ・パーチとは、日本の海タナゴに相当する魚らしく、卵胎生であるところも同じなので、おそらくタナゴと呼んで間違いないよう... -
シアトルでマグロを釣る
マグロ釣りは豪快な釣りである。24時間不眠不休で、太平洋のど真ん中で、筋肉の塊のようなマグロと格闘するのだから、むしろ「過酷」と言ってもよいほどの難行だ。 静まり返った湖でのんびりと魚信を待つマス釣りや、小川のせせらぎの水音が耳に心地よい渓... -
シアトルで紅鮭を釣る
サーモンは海でも川でも湖でも釣れるが、それぞれ釣り方も異なれば、食味も異なる。 一生の大半を海で過ごすものの、生まれは川の上流なので、淡水魚である。稚魚は川や湖で成長し、やがて海に出てアラスカ沖を回遊した後に、3-5年ものの成魚となって、産... -
シアトルでサーモンを釣る
シアトルの釣りを代表する魚は、なんと言ってもサーモンである。それも、名の通りサーモンの王者、キング・サーモンを釣り上げることは、釣り師なら誰にとっても夢だが、これほど釣るのが難しい魚も滅多にない。 シアトルでのサーモン釣りの今と昔 もっと... -
シアトルでカニを釣る
かつては一年中釣り放題だったダンジネス・クラブも、いまでは一般に解禁されるのは7月から9月のわずか3ヶ月間だけとは寂しい限りだ。 拙著 『人生そぞろ歩き』 でも紹介させていただいた、引き潮のビーチを歩いてカニを生け捕る、あの「カニ歩き」なる手... -
シアトルでニジマスを釣る
イーストサイドの一押しスポット、Pine Lake 毎年、4月末になるとワシントン州の湖のニジマス(trout)釣りが解禁になる。 シアトルのグリーン・レイクなど、一部の湖は年中オープンだが、よく釣れる湖の多くは、4月末から9月にかけての半年だけ解禁になる... -
シアトルでレーザー・クラムを掘る(潮干狩り)
4月は暖かくなり、潮の具合も丁度よろしくなるので、今回は潮干狩りがテーマです。貝掘りは釣りではない、というのは確かに正論ですが、まあ魚介類ひっくるめて言えば、広い意味で釣りのようなものなので、ご勘弁を。 レーザー・クラムとは 潮干狩り(Clam... -
シアトルでスメルトを釣る
スメルトは実は一年中釣れる沿岸の小魚である。シシャモにも、ワカサギにも似ていて、味はまたキスのように上品で淡白。清涼にして、ほのかに青々しい香りがすることから、和名ではキュウリウオと呼ばれている。 沿岸の浅瀬を回遊していて、桟橋やマリーナ... -
写真家のサリーン香也子さんが案内する「シアトルの写真撮影におすすめのスポット」
シリーズ「この人に案内してもらうシアトル」の第4回は、写真家のサリーン香也子さん。シアトルに引っ越してくる前はミネソタ州ミネアポリスとテキサス州ダラスに住んでいたそうで、「シアトルは、海もあり、山もあり、日本に気候も似ていて季節の変化もあ... -
パラグライディングができる & 見られる、プー・プー・ポイント
今回は私のホーム・トレイル、Poo Poo Point(プー・プー・ポイント)を頂上とする Chirico Trail をご紹介しましょう。I-90 のイサクア Exit 17を出てから約15分くらいのところにあります。ジムで過ごすにはちょっともったいない天気のいい夏は、会社が終... -
ホリデー・シーズン恒例 パシフィック・ノースウエスト・バレエ『The Nutcracker』
ホリデー・シーズン恒例のバレエ 『The Nutcracker(ザ・ナットクラッカー/くるみ割り人形)』。クリスマスイブにくるみ割り人形を贈られた少女が夢の世界で王子とともにさまざまな国を訪れるお話で、きらびやかな衣装や舞台セットがホリデー気分を盛り上... -
ニア・ベイ&ケープ・フラタリー:米国本土の最北西端、全米十指に入る美しいビーチ
アメリカ本土の最北西端には、マカー族の居留地(Makah Indian Reservation)があります。その中心には、ニア・ベイと呼ばれる集落があり、マカー族の歴史と伝統を伝えるマカー博物館もあります。 マカー族の歴史 もともと現在のオリンピック半島の広大な... -
アメリカ・ワシントン州の西端、オリンピック半島の基本情報
アメリカ・ワシントン州の西端には、巨大なオリンピック半島があります。「見どころは?」「何ができる?」など、プランニングのお役立ち情報をまとめました。 地理オリンピック半島はワシントン州の西部にあり、西は太平洋、東はピュージェット湾、北はフ... -
アメリカ・ワシントン州のオリンピック半島 氷河・温泉・世界遺産の温帯雨林など見どころいっぱい
シアトルのダウンタウンからピュージェット湾の向こうに見えるのは、ワシントン州の西端のオリンピック半島です。 オリンピック半島には、奈良県とほぼ同サイズ、東京都の約1.66倍にあたる面積3,734平方キロを誇るオリンピック国立公園があります。 オリン... -
お土産にもおすすめ!シアトル発のスナック・スイーツ・ドリンク
国外や州外に行く時、または、シアトルに来た時、「シアトルのお土産、何にしよう?」「シアトルのお土産って何があるの?」と考えたことはありませんか。シアトル発のスイーツやドリンク、コーヒーやチーズなど、いろいろなおすすめをご紹介します。 シア...