【PR】藤沢にある消化器内科
シアトルを遊ぶ– category –
シアトルでの街歩きやアウトドア情報をご紹介しています。車を運転すれば、美しいマウント・レーニア国立公園、温帯雨林のあるオリンピック国立公園、ワシントン州の宝石と言われるサンファン諸島など、大自然も満喫できます。
-
Moon Valley Organics (ボディケア&養蜂製品)
体・心・精神を癒す多種多彩な製品 100%オーガニックとの認定を USDA(米国農務省)から受けたハーブを中心とした地球にも優しい原材料を使い、ワシントン州デミング(Deming)のファームで作られたボディケア製品。指先で触れるだけでしっとり感が伝わる... -
Big Dipper Wax Works(キャンドル)
パシフィック・ノースウェスト産の蜜ろうで作るキャンドルの専門店。パラフィン製のキャンドルより燃焼時間が長いうえ、添加物を一切含んでいないので、ぜんそくなどのアレルギーがある人でも安心して使える。さまざまな素材で試行錯誤を重ねたというオー... -
Glassybaby(ガラス器)
キャンドル入れやワイングラス、花瓶など、アイデア次第でさまざまな使い方が楽しめるガラスの小さな器、『グラシーベイビー』。形はほぼ同じだが、ひとつひとつ手作りなので少しずつ趣が異なるうえ、色は全部で200種類以上と豊富だ。それぞれの色に 『Gra... -
Northwest Raindrops(ガラスのオーナメント)
ワシントン州の名産品を販売しているMade In Washingtonでしか手に入らない、グラス・アイ・スタジオ社のガラス製オーナメント。雨粒の形をしていることからレインドロップという名前がつけられているが、全部で12種類あるオーナメントには 『レーニエ・レ... -
Ventures(1点もの雑貨&ギフト)
パイク・プレース・マーケット内にある 『ベンチャーズ』 は、ワシントン州のスモール・ビジネス経営者やアーティストを支援する非営利団体 『Washington C.A.S.H.』 が運営する雑貨店&ギフト・ショップ。120以上の企業やアーティストによるナチュラル素... -
Paper Hammer: Mightytieton(高級文具・雑貨)
1978年にグラフィック・デザイン・スタジオとしてシアトルに設立され、1980年代半ば以降はシアトルをはじめとする全米各地の美術館のアート・ブックの制作を主に手がけてきた 『Marquand Books』。2010年12月に高級文具・雑貨店 『ペーパー・ハンマー』 を... -
Earthues(オーガニック染料・繊維製品)
オーガニック繊維製品世界基準(GOTS)の認証を受けた染料や繊維製品を販売する 『アースユース』。黄色はマリーゴールド、赤色はコチニールカイガラムシなど、天然の植物や生物から作り出された色素はあたたかみのある色合いで、一般消費者のみならず業者... -
Burning at Both Ends(本のしおり)
文庫本でもハードカバーでも「紐」や「紙製のしおり」がついている日本語の本に慣れていると、何もついていない英語の本に不便なものを感じたこともあるだろう。「道理で本屋にいろいろなブックマークが売っているわけだ」と納得した人もいるかもしれない... -
植物園や公園もおすすめ バンクーバーB.C.
Vandusen Botanical Garden 北米の代表的な園芸専門誌 『ホーティカルチャー』 でも取り上げられた植物園の1つ。バンクーバー市内のほぼ中央に広がり、敷地内には7,500種以上の植物が集まっている。 8月には、ハイビスカス・ユリ・ねむの木・ブッドレア(... -
観光名所は要チェック ビクトリア B.C.
The Butchart Gardens 20世紀初頭にセメントで財を成したロバート・ブッチャート氏の妻ジェニーが中心となって16万坪の土地に造り上げた広大な庭園。「ビクトリアと言えばブッチャート・ガーデン」と言われるほど代表的な観光スポットで年間130万人もの入... -
オープン・ロードと公園
※オープン・ロードとは、車も走る一般道路のこと。当然ながら、かなり注意が必要だ。慣れないうちは、経験豊かな人と一緒に走るのがおすすめ。 Downtown Seattle (ダウンタウン・シアトル) ダウンタウンでも週末の早朝は車も歩行者も少なく、空気もきれ... -
州都オリンピアの観光スポット
Legislative Building州議事堂 ワシントン州の州都オリンピア市にある美しいドーム型建築物。これは、ワシントン州の州議事堂 (Legislative Building)で、州知事・書記官・財務官・会計検査官などが事務所を構え、州議会を開催する重要な建物だ。ギリシ... -
『Setsuko Pastry』のベーキング教室でカボチャのチーズケーキ作りを体験
材料が並べてあるテーブルで、作り方を確認しながら、それぞれ作っていきます。 ケーキや焼き菓子の注文販売・卸売りを行っている Setsuko Pastry のせつこさんのベーキング教室。普通のスーパーマーケットで買える材料を使うのが基本で、せつこさんの丁寧... -
ドライブイン・シアター
ドライブイン・シアターでは、野外に設置された大型スクリーンの前に駐車場があり、そこに自分の車を停めて係員の指導どおりにステレオ(ラジオ)を設定し、車内から映画を観ます。ミニバンをスクリーンに向かって後ろ向きに停め、後部ハッチバックを開け... -
Y’s Nail:日本人ネイリストによるジェルネイルで春らしい爪に!
2004年にアメリカでネイリストの免許を取得し、今年で10年という節目を迎えた容子さん。今年1月からダウンタウン・ベルビューにある Sola Salon 内にネイルサロンを構え、一般的なマニキュアからペディキュア、さまざまなネイルケアの中でも人気の高いジェ...