【PR】藤沢にある消化器内科
シアトルを遊ぶ– category –
シアトルでの街歩きやアウトドア情報をご紹介しています。車を運転すれば、美しいマウント・レーニア国立公園、温帯雨林のあるオリンピック国立公園、ワシントン州の宝石と言われるサンファン諸島など、大自然も満喫できます。
-
シアトルの公共交通機関の乗車券を買えるアプリ『Transit GO』 シアトル観光にも便利
『Transit Go』は、バス、ストリートカー、ウォータータクシー、ライトレールなどの公共交通機関に乗る時に、クレジットカード、またはデビットカードで支払いができる公共交通機関用アプリです。 1回のみの乗車券でも、1日券だけでも買えるので、たまにし... -
陸の国境を体験!アメリカとカナダにまたがるピース・アーチ国際公園
美しくメンテナンスされ、季節の花々が咲く、ピース・アーチ国際公園。北緯49度線で隣り合っているアメリカとカナダが協力して管理している国際公園の一つで、その名の通り、両国の平和を願うピース・アーチという大きなモニュメントがあることで有名です... -
シアトルの水門『バラード・ロックス』:海と湖の水位を調節する水門 鮭の里帰りも支える
シアトルのダウンタウンから車で約15分の所にあるハイラム・M・チッテンデン・ロックスは、船舶が水位の差が大きい海と湖を行き来できるよう調整する、閘門式の水門(Locks)です。 アメリカ陸軍工兵司令部が1917年に完成したもので、米国にある水門では最... -
パイク・プレース・マーケットの発展に貢献した日系人の歴史を伝える切り絵『Song of the Earth』
天井近くに設置されたミューラルが見えますか? パイク・プレース・マーケットの正面入口の天井近くに設置されたミューラルを見たことはありますか?このマーケットの発展に大きく貢献した日本からの移民とその子孫の日系アメリカ人の歴史を切り絵で描いた... -
シアトルの最初のネイバーフッド、パイオニア・スクエア(Pioneer Square)
シアトルのダウンタウンのすぐ南にあるパイオニア・スクエアは、シアトル市内で最初のネイバーフッド(エリア、地区)として開発が始まったところです。 19世紀後半に建てられたルネッサンス・リバイバル様式の建物、この地に何千年も前から住んでいたネイ... -
シアトルでアウトドア: ワシントン州の夏に訪れたい絶景12選
南樺太と同じ緯度にあり、温帯雨林から太平洋、雪山から砂漠まで、ダイナミックで多様な自然にあふれるワシントン州。カスケード山脈の西側と東側で気候がまったく異なるのも、日本の約半分の面積があると知れば納得です。そんなワシントン州の絶景スポッ... -
「バッグ・ポリシー」って? スポーツ観戦やコンサートに行く前に要チェック!
アメリカでは、スポーツの試合やコンサート会場などに持ち込めるバッグ(カバン)のサイズを規制しています。Bag Policy(バッグ・ポリシー)と呼ばれるこの規則、セキュリティ向上が目的なので、サイズが大きすぎるバッグを持っている場合、会場に入れな... -
カヤックやSUPでシアトルを探検!主なレンタルショップ一覧
海や湖に囲まれたシアトル。夏は晴れた日が多く、水辺で過ごすには最高の季節です。 そこで、カヤックやパドルボードに乗って、水面からシアトルを眺めてみるのはいかがでしょう? 水面から見る景色は、まるで別世界に迷い込んだような魅力があります。太... -
大人も子どもも大満足!ワシントン州&アイダホ州の人気ウォーター・パーク6選
短い北西部の夏を最高に楽しむ方法をお探しですか?ワシントン州とアイダホ州のウォーターパークなら、大人も子どもも大満足間違いなし!スリル満点のウォータースライダーや、ゆったり楽しめる流れるプール、天候に関係なく楽しめる屋内ウォーターパーク... -
シアトルでアウトドア: ワシントン大学からレイク・ワシントンをカヤック&カヌーで探検
ダウンタウン・シアトルからバスで約20分北上したところにある、総合州立大学のワシントン大学(英語名はUniversity of Washington、略してUW:ユーダブ)。1861年に開校した、西海岸では2番目に古く、ワシントン州では最大規模の公立の大学です。 そのキ... -
ワシントン州の火山:スノーボード発祥の地 マウント・ベーカー
© Yukako Kawai ワシントン州のカスケード山脈の火山では最も北、カナダとの国境近くの町ベリンハムの東約31マイル(約50キロ)の地点にある標高10,781フィート(3286m)のマウント・ベーカー。ワシントン州で3番目に高い標高を誇る、氷河に覆われた火山で... -
ワシントン州の火山:1980年、66年ぶりの大噴火を記録したマウント・セント・ヘレンズ
2022年10月撮影 約4万年前にできたとされるマウント・セント・へレンズは、カスケード山脈の火山の中では火山活動が最も活発な火山です。 1980年5月18日に大噴火して山頂が吹き飛び、それまで「アメリカの富士山」(Fujiyama of America)と呼ばれていた優... -
シアトルの夏を満喫!おすすめの「入場無料」イベント10選 2024年版
夏はシアトルが一番輝く季節。素晴らしい天気を思い切り楽しむため、さまざまな屋外イベントが開催されます!今回は、地元の方も旅行で訪れる方も、気軽に参加できるおすすめの「入場無料」イベントを10個ご紹介します。ぜひシアトルの夏の魅力を存分に楽... -
アメリカで長距離サイクリング「ブルベ」に挑戦!
マウント・ベーカーを臨む "Brevet"(ブルベ)という言葉を聞いたことはありますか? これはフランス語で、タイムや順位を競うものではなく、制限時間内で完走して認定されることを目指す、長距離の耐久サイクリング・イベントのことです。 ヨーロッパでは... -
シアトルでアウトドア: ワシントン州の絶景、春夏に訪れたい場所10選
夏には夜9時過ぎまで明るいシアトル。澄んだ空気にキラキラ輝く日差しのおかげで、山も湖も街並みも、どこを切り取っても美しい。そんなシアトルの風景から、ワシントン州東部や南西部の絶景まで、春夏の風景をご紹介します。 漠の真ん中にある滝 パルー...