ヘンリー・アートギャラリー 無料入館日
Henry Art Gallery 15th Ave NE & University of Washington, NE 41st St Seattle Washington United Statesヘンリー・アートギャラリーは、ワシントン大学にある、現代アートにフォーカスしたアートギャラリーです。1926年にシアトルの実業家ホレース・C・ヘンリー氏とその妻スーザンが収集した178点の美術作品をワシントン大学に寄贈し […]
ヘンリー・アートギャラリー 無料入館日
Henry Art Gallery 15th Ave NE & University of Washington, NE 41st St Seattle Washington United Statesヘンリー・アートギャラリーは、ワシントン大学にある、現代アートにフォーカスしたアートギャラリーです。1926年にシアトルの実業家ホレース・C・ヘンリー氏とその妻スーザンが収集した178点の美術作品をワシントン大学に寄贈し […]
バーク博物館 無料入館日
Burke Museum 17th Avenue NE & NE 45th Street Seattle ワシントン 米国毎月第1木曜日は、ワシントン大学のキャンパスにあるバーク博物館の無料入館日。 1階から4階まである展示では、ワシントン州で発掘された化石、在来植物、自然の変化、開発の歴史、ネイティブ・アメリカンの芸術と歴史などについて学 […]
シアトル歴史産業博物館(MOHAI)無料入館日(第1木曜 午後5時〜午後8時)
Museum of History & Industry 860 Terry Avenue North Seattle ワシントン 米国シアトルを中心とした米国北西部の産業と歴史にまつわる展示が楽しめるシアトル歴史産業博物館。地元では頭文字を取って、『MOHAI』(モハイ)と呼ばれています。 海や湖に囲まれた土地ならではの海洋産業とのかかわり『Marit […]
航空博物館 無料入館日(第1木曜日 午後5時〜午後9時)
The Museum of Flight 9404 East Marginal Way South Seattle ワシントン 米国キング郡国際空港『ボーイング・フィールド』の敷地内、ボーイング社(※)の創業の地にある航空・宇宙の博物館。ダウンタウンの南約5マイル(約8km)、シアトル・タコマ国際空港の北約9マイル(約15km)のところに位置していま […]
Echoes of the East – 音楽で巡る東アジアの文化
ボランティアによるコミュニティ・オーケストラのシアトル・フェスティバル・オーケストラ(SFO)による公演。多彩なプログラムを通じて、すべての人が芸術の魅力を共有できるよう、家族向けのコンサート、若手ソリストの演奏機会、地 […]
生け花インターナショナル イケバナ展示会
Museum of Glass 1801 Dock Street, Tacoma, WA 98402 Tacoma Washington United Statesイケバナ・インターナショナル・シアトルチャプター#19とタコマ&オリンピアチャプター#147 が、初めて共同で開催するイケバナ展示会。タコマのガラス美術館のグランドホールにて、イケバナの作品が展示されます。日本の伝統芸術 […]
セーラームーン The Super Live 北米ツアー
The Paramount Theatre 911 Pine Street Seattle Washington United States漫画とアニメで一世を風靡した『セーラームーン』のミュージカル "Pretty Guardian Sailor Moon" The Super Live 北米ツアー。ペンシルバニア州ピッツバーグでキックオフし、シアトルでは […]
ワシントン州日米協会 SBEA 対面式個別相談ワークショップ
Nisei Veterans Hall 1212 South King Street Seattle ワシントン 米国ワシントン州日米協会スモールビジネス部(SBEA)が主催する、無料の起業・経営ワークショップ。ワシントン州でスモールビジネスを経営・起業する日本人・日系アメリカ人の方を対象に、毎月1回、第4金曜日に開催されます。 無料の […]
スカジット・バレー・チューリップ・フェスティバル
世界第2のチューリップの産地、スカジット・バレーでは、毎年、チューリップ・フェスティバルが開催されます。中心となるのは、シアトルから I-5で約60マイル(約100キロ)北上したところにあるラ・コナー市。赤・黄・ピンク・ […]
ジャングルシティでは、各種イベントに関するご質問にはお答えいたしかねますのでご了承ください。ご質問などは各イベントの主催者または問い合わせ先まで直接ご連絡ください。