MENU

英語で学ぶコンピュータ・サイエンス 「Machine Learning × Emoji World Reloaded/ 機械学習であそぼう リローデッド」

イベントを読み込み中

« イベント一覧

  • このイベントは終了しました。

英語で学ぶコンピュータ・サイエンス 「Machine Learning × Emoji World Reloaded/ 機械学習であそぼう リローデッド」

2月17日(土) @ 05:15 PM 07:20 PM

英語で学ぶコンピュータ・サイエンス(CS in English)シーズン 6の 第4回「Machine Learning × Emoji World Reloaded/ 機械学習であそぼう リローデッド」がオンラインで開催されます。

Web 会議システムの「Zoom」を使って、シアトル(アメリカ)からエンジニアが、プログラミングの基礎について英語で授業を行います。それぞれの英語スキルに合わせて、ゲームのようなアクティビティやクイズをしながら楽しい授業になるように工夫された内容となっています。

もくじ

イベントの内容

「Machine Learning × Emoji World Reloaded / 機械学習であそぼう リローデッド」は、こんなことをします。

Teachable Machine というツールを使って、自分だけのAI(人工知能)を作ります。AIとは、コンピュータが自分で学んで物や声や動きを認識できるようにする技術です。

JavaScriptの絵文字プログラムで遊びます。JavaScriptとは、コンピュータに命令を書く言葉の一種です。絵文字プログラムとは、絵文字やキャラクターが画面に出てきて動くようにするプログラムです。

自分で作ったAIを使って、絵文字プログラムを動かします。例えば、カメラに犬の画像を見せると🐶が出てきたり、笑顔を見せると😊が出てきたりするようにします。第2回に取り組んだものを大幅にパワーアップさせて、今回は音を利用したり、ポーズをしたりして、それに対応する絵文字をプログラムします。

今回、初参加の人のためにTeachable Machineを中心にした特別のコースを用意していますので、初めてでも安心して参加できます。

「プログラミングって難しそう…」と思っている人も大丈夫です。グループのTA(ティーチングアシスタント)さんが、ていねいに教えてくれます。はじめての人も、プログラミングの楽しさを味わってみましょう。自分で作ったプログラムが動くときは、すごく嬉しい気持ちになりますよ。みんなで一緒にプログラミングの冒険に出かけましょう!

  • アクティビティはグループによって日本語中心での解説も行います
  • 内容は変更になる場合があります

開催概要

日時

2024年2月17日(土)17時15分~19時20分
(日本時間 2024年2月18日(日)9時15分~11時20分)

参加費

無料 ※参加条件として、終了後のアンケートにご協力をお願いします

対象

小・中学生(10歳~15歳ぐらいまで)
※内容は小中学生向けですが、高校生もお申込みいただけます

定員

120名 ※先着順になります。
定員を超える場合はWAITINGLISTに入ります(その場合はお知らせします)。申込みはお早めに!
フォーム入力の先着順になります。欠席(キャンセル)される場合は必ずご連絡ください。

必要なもの

  • インターネットに接続されたパソコン(Zoomのインストールが必要です)。
    Teaching Machine では画像や音声のとりこみがありますので、カメラとマイクが使えるものがおすすめです。
  • 機械学習用に、好きな画像が複数含まれている物(図鑑や携帯の写真)。詳細は事前案内で説明します。

参加方法

Zoomを使ったオンライン参加となります

宿題について

自己紹介など、簡単な宿題があります。1週間前くらいを目処に参加者にお知らせします。

申込方法

  • LINEでKids Code Clubを友だち登録してください
  • 「2/17イベント申込希望」とメッセージを送ってください
  • 「参加申込みフォーム」のURLを返信しますので、入力して送信してください
     ※返信までお待たせする場合があります
      ※定員を超えた場合はお知らせいたします
  • 2/9(日本時間)に事前案内をお知らせします。万が一、届かない場合はLINEでお問い合わせください。フォームの内容を確認のうえ、参加方法をお送りします。

※LINEが使えない方はinfo@kidscodeclub.jpまでご連絡ください

Kids Code ClubのLINEはこちら
@KidsCodeClub
https://line.me/R/ti/p/%40hxs5309k

詳細は Kids Code Club の公式サイトでご覧ください。

講師について

Greg

シアトル出身。Googleのソフトウェアエンジニアで、Google Meetの開発に携わっています。空き時間にはテトリスのAIも開発している。他に好きなものは、猫、餃子、歌。

加瀨詩子 Utako Kase

日本生まれ、日本と中国のハーフ。小さい頃から機械に興味を持ち、高校でITの授業をとってからコンピューターサイエンスに携わりたいと思うようになる。2019年ワシントン大学卒業。シアトルのAmazon本社でソフトウェア開発エンジニアとして4年働いたのち、2023年にAmazon Japanに異動。

 Nanami(MC)

フランクフルト生まれ、日本育ちの大学1年生です。シアトルのコミュニティ・カレッジで生物学とエンジニアリングを専攻しています。小さい頃からロケットが好きで、宇宙工学の分野にとても興味がありました。弟と一緒にマイクラのスキルアップに努めています。

英語で学ぶコンピューターサイエンスとは

コンピュータ・サイエンス教育はイギリスやアメリカなど欧米を中心にすでに世界中で行われており、小学生から学び始めている学校も多数あります。一方、コンピュータやプログラミング関連の一次情報は英語であることも多く、日本語に訳すことで分かりづらくなったり、学び続ける過程で必ず英語の学習が必要になるという、日本独自の課題があります。

また、プログラミングに限らず、よりボーダレスな時代を生きていく子どもたちにとって、英語力は必要なスキルのひとつであることは言うまでもありません。とはいえ、はじめて学ぶ子どもたちにとってはまず「楽しい」と思えることが大事です。

そこで、コンピュータや英語について正しく理解することを目的とせず、「コンピュータについて英語で学ぶ」という普段はできない体験を、子どもたちの心に「楽しかった思い出」として残してもらうこと、そして、国内外の子どもたちとInternetで繋がることで、「物理的な距離は克服できる」と体感してもらうことをこの取り組みの目的として、英語でコンピューターの基礎を学ぶ「英語で学ぶコンピューターサイエンス(CS in English)」のプロジェクトを、シアトルと日本の非営利団体や企業・学校・地域のボランティアが協働して実施しています。

Season 5 とSeason 6 第1回のレポート

Season 5 第1回: https://www.csinenglish.club/2022-05-15-javascript/
Season 5 第2回: https://www.csinenglish.club/2022-07-17-unittest/
Season 5 第3回: https://www.csinenglish.club/2022-09-10-unittest2/  
Season 5 第4回:https://www.csinenglish.club/2022-12-03-array/
Season 5 第5回:https://www.csinenglish.club/2023-01-29-map/
Season 6 第1回:https://kidscodeclub.jp/cs0601-report/
Season 6 第2回:https://kidscodeclub.jp/cs0602-report
Season 6 第3回:https://kidscodeclub.jp/cse3rden(英語)
        https://kidscodeclub.jp/cs0603-report(日本語)

Free 参加費

Seattle IT Japanese Professionals

主催者 のウェブサイトを表示

ジャングルシティでは、各種イベントに関するご質問にはお答えいたしかねますのでご了承ください。ご質問などは各イベントの主催者または問い合わせ先まで直接ご連絡ください。

もくじ