コミュニティ・ニュース– category –
-
シアトルでもヒロ坊は積極的!育児漫画で話題の眉屋まゆこさん シアトル体験 Q&A
ツイッターや育児サイトなどで公開している育児漫画が子育て中の人たちの間で話題となり、イラストエッセイ 『すくすくそらまめ - マイペース赤子のあるある成長記』 を出版した眉屋まゆこさん。ヒロ坊のあれこれに、「あ~、あるある」と笑ったり、「うち... -
1890年代にシアトルに渡った日本人女性・佐久間安子さん 開拓者のデニー一家とも交流
左から:稲村有香さん、中西拓子(なかにし・せきこ)さん、稲村玲子さん 開国後、大きな変化が次々と起きていた1890年代の日本から、看護の勉強のためにシアトルへ渡った一人の女性がいました。その名は、佐久間安子さん(1865-1944)。佐久間さんが出会... -
第2回シアトル合唱祭 合唱参加者募集
東日本大震災を忘れずに、またその震災を機に生まれた歌の輪と繋がりを育てていこうと、シアトル地域で活動する日本語ベースの合唱団 『サウンド・シンガーズ(Sound Singers)』『エコーコーラス』『エバーグリーン・グリー・クラブ(Evergreen Glee Club... -
シアトル・レイン FC 川澄奈穂美選手「人のキャラを立てるのが好きなんです」
2014年の NWSL シアトル・レイン FC 期限付き移籍で、そのプレーをシアトルに印象付けた川澄奈穂美選手。6月に完全移籍のニュースが流れた時は、シアトルのサッカーファンが歓喜に湧いた。その期待に応え、移籍後2試合で3ゴールを決め、連続して最優秀選手... -
「茶道具とともに渡米」裏千家淡交会シアトル協会 竹村朴美さん
竹村朴美(たけむら・なおみ) 愛媛県の宇和島生まれ。幼少時代は広島で過ごす。母や叔母の影響で、妹ともに幼い頃から茶道に親しみ、京都の学校に進学してからも茶道を嗜む。渡米して最初に住んだカリフォルニア州で茶道を教え、1995年に移り住んだシアト... -
日本で蕎麦打ちを学んだ相馬睦子さん、蕎麦と季節のてんぷらの専門店を今秋シアトルに開店
ワシントン州産の蕎麦を使った手打ち蕎麦で人気のシェフ・相馬睦子さんが、今秋、蕎麦と季節のてんぷらの専門店 『Kamonegi(かもねぎ)』 をシアトルで開店します。 © Kamonegi シアトルの人気レストランで経験を積み、日本に戻って蕎麦作りを学んだ相馬... -
ソプラノ歌手・佐藤康子さん 『Madame Butterfly(蝶々夫人)』 でアメリカ・デビュー
1904年にミラノ・スカラ座で初演され、その美しいメロディで人気を博し、プッチーニの代表作の一つとなった 『Madame Butterfly(蝶々夫人)』。現在、シアトル・オペラが上演中のこの作品に、イタリアを拠点に日本やヨーロッパの舞台で活躍するソプラノ歌... -
ソプラノ歌手・佐藤康子さん 「蝶々さんが苦しみながらも成長する過程をしっかり表現したい」
1904年にミラノ・スカラ座で初演され、その美しいメロディで人気を博し、プッチーニの代表作の一つとなった 『Madame Butterfly(蝶々夫人)』。この8月、シアトル・オペラが5年ぶりに上演するこの作品に、イタリアを拠点に日本やヨーロッパの舞台で活躍す... -
シアトルの武道館柔道道場が創立50周年 「自他共栄」をモットーに新たな展開を
去る10月13日、シアトルの武道館柔道道場の創立50周年を記念する催しが、ワシントン州日本文化会館で行われました。 創立50周年記念セレモニー 写真左上:創立メンバーで最年長の講師アルビン・寺田さんとジョージ・ベップさんアルビンさんの妻で現役講師... -
第28回日米草の根交流サミット開催 ワシントン州14都市で市民と交流
米国と日本で草の根レベルでの友好平和の継続を目的とする第28回日米草の根交流サミットが9月18日から24日まで1週間にわたりシアトル・ワシントン州各地で開催され、日本全国から参加した約150人が市民との交流を楽しみました。 ブレイク・アイランドでの... -
ボランティア募集 『ジャパン・ウィーク』
※200人を超えるボランティアが集まったため、募集は締め切られました。 ベルビュー・カレッジの在校生と教職員が中心となって開催される日本文化イベント 『第2回ジャパン・ウィーク』 では、ボランティアを200名募集しています。 『ジャパン・ウィーク』 ... -
陣家 ラーメン・バー、ベルビューにグランド・オープン
「陣屋 No.1」のとんこつホワイト ラーメン店『陣家(JINYA Ramen Bar)』が、ベルビューのクロスロード・モール(Sports Authority 向かい)に今日17日グランド・オープンしました!これまでバンクーバー B.C. まで食べに行っていたというファンも多く、... -
らーめん山頭火、糖尿病患者支援団体に1万ドルを寄付
シアトル・シーホークス DT ジョーダン・ヒル、CR3 Diabetes Associations CEO チャールズ・レイ氏、シアトル・シーホークス QB ラッセル・ウィルソン、Plenty USA CEO 米田純氏 ©K's Photography らーめん山頭火の海外展開を手がけている Plenty USA が、... -
「『日本はこんなに多様だよ』 と伝えたい」ドキュメンタリー映画 『HAFU(ハーフ)』 共同監督・西倉めぐみさん
『HAFU』 共同監督の西倉めぐみさん(左)と高木ララさん にしくら・めぐみ / 映像作家。1980年、東京生まれ。日本人の父、アイルランド系アメリカ人の母を持つ「ハーフ」。15歳まで東京をベースに父親の仕事の関係で日本と米国を行き来するが、高校からハ... -
日本の文化紹介・体験イベント 『ジャパン・ウィーク(日本祭り)』 ベルビュー・カレッジで10月第1週に開催
ベルビューカレッジの学生が中心となり、楽しみながら「日本文化」を紹介し、体験するイベント 『ジャパン・ウィーク(日本祭り)』。第2回となる今年も、平日は主にベルビュー・カレッジの学生と教職員のためのワークショップなどが予定されていますが、1...