MENU

母乳育児を支え続けて32年『ラ・レーチェ・リーグ – イーストサイド・ジャパニーズ』 ワシントン州ベルビュー

  • URLをコピーしました!
2024年の集い(中央が光岡いずみさん)

「母親から、母親へ」

母乳で子育てをしたいと願う母親たちに、母乳育児を経験してトレーニングも受けた母親たちが、情報を提供し、個人的なサポートをするボランティア団体、ラ・レーチェ・リーグ。1956年にアメリカで発足し、現在では世界70ヵ国に3,000以上のグループが存在しています。

その一つであるラ・レーチェ・リーグ – イーストサイド・ジャパニーズは、1992年にワシントン州ベルビュー市で創設された、同団体では全米初の日本語サポートグループ。創設リーダーの光岡いずみさんは、当時はトドラーだったご自分の子どもたちが独立し、孫を持つ72歳となった今も、母親たちのサポートを活発に続けています。

もくじ

個人的な経験からラ・リーチェ・リーグのリーダーに

2017年頃の集い

光岡さんがラ・リーチェ・リーグを知ったのは、夫の仕事の関係で渡米した先のカリフォルニア州ロサンゼルス。1985年に長女を出産した病院で紹介され、最初は「英語の勉強に」と、集いにできるだけ参加していましたが、2年後に大きな変化が訪れます。

というのも、実母が他界し、その翌日に長男を出産するという人生の大きな出来事が続いた上、当時2歳だった長女の弟への嫉妬に振り回され、2人の子供を同じようにかわいいと思えないことへの自己嫌悪に苦しむようになったからです。

そんな状況で新生児を抱え、肉体的疲労もピークに達していた光岡さんを救ったのは、ラ・レーチェ・リーグのリーダーが言った、ある一言でした。

「母親が下の子どもの方をかわいいと思うのは、弱い方を守ろうとする生き物の本能なのよ」

その一言が私を重圧から解放してくれたような気がすると、光岡さんは振り返ります。

それを境に、子育てを楽しむ余裕も感じるようになり、周りで自分と同じように悩んでいる母親たちの助けになればと、日本人の友人と『LA 母乳の会』 を結成し、毎月集まって話す井戸端会議のようなことをするようになりました。そんなある日、ラ・レーチェ・リーグのリーダーになることを勧められ、一念発起で挑戦し、同団体の理念『Families First: 家族を優先すること』を実践しながら、本部のトレーニングを受け、無事終了したのは2年後のことでした。(※)

リーダーとなってからは、参加者からの相談への個別対応、集いの開催、情報提供、集いの報告書作成・提出、非営利団体としての活動に必要な会計報告書の作成、そして時には新リーダーの養成への協力を無償ボランティア活動として行うようになりました。2020年3月に開始宣言が出された COVID-19のパンデミックでは、数年にわたり Zoom でサポート活動を継続し、2023年に対面での集いを再開しています。

※ 現在、リーダー認定プログラムに要する期間は半年となっています。

適切な情報と温かい励ましを届けたい

集いの後のポットラックも楽しみの一つ

現在の集いは、ベルビュー市のオーバーレイク病院にある教室で行われています。

「集いといっても、講義のようなものではありません」と、光岡さん。

「みんなで思い思いに座って、赤ちゃんにおっぱいをあげたり、あやしたりしながら、お母さん同士で体験談を語り合ったり、知恵を出し合ったりしています。私は、集いをスムーズに進め、お母さん達が安心して語り合えるようにするためのファシリテーターに徹しています」

そんな役割からは、インターネットでさまざまな情報が得られ、母親同士が LINE を使ってやり取りもできるようになった今、母親は子どもの寝かしつけ方や栄養、離乳食などについてたくさんの情報を持ち、子どもに寄り添い、よく勉強している一方で、両親や夫、義理の家族、知人友人とのコミュニケーションに悩む傾向が見られるようになったと感じるそうです。

「実母や義母が、子育てに細かく口出ししてくるのですが」「実母が、私の子育ての仕方が悪いと一方的に批判してきます」「夫には “大変なんだね” と共感してほしいのに、理解してもらえない」ー でも、そんなさまざまな質問や悩みを打ち明けることで、参加している母親たちが共感し、経験談を語ることを通じ、お互いに気づきを得たり、学びを得たりする場として役立っていることは、今も昔も変わらないそうです。

「集いに来れば、みんな同じように悩んでいるんだ、自分だけじゃない、それぞれ違いはあるけどそれでいいんだ、ということを発見して、安心につながるようです」

お孫さんと

リーダーになってから毎月、集いを開催し、延べ3,000人を超える母親たちをサポートしてきた光岡さん。一時は引退も考えましたが、世代が大きく異なる参加者から「経験談や人生観を聴くことで、とても大変な時を乗り越えられた」といった感想を寄せられることが元気の元となって、やりがいを感じているそう。

「私自身もずっと勉強を続けていますし、みなさんと話すことで気づくことがたくさんあります。集いの後のポットラックでは気軽にいろいろな話をすることができるので、子育て中の方や母乳育児に興味のある方には、ぜひ気軽に参加していただけたら嬉しいです」

医学的な疑問や悩みには、リーダーを介して専門家に問い合わせることもできる組織的なバックアップも活用できます。集いへの参加は無料。母乳育児や子育てに関する日本語書籍の貸し出しもあり。

光岡いずみ 略歴:
東京大学大学院卒。1981年に夫の仕事の関係で日本からカリフォルニア州ロサンゼルスへ引っ越し、1985年に長女を出産した病院で、ラ・レーチェ・リーグと出会う。育児と両立しながら2年がかりでトレーニングを終了して認定を受けた後、ワシントン州ベルビュー市でラ・リーチェ・リーグでは全米初の日本語グループを発足した。ベルビュー学区で日本語クラスの非常勤教員、シアトル日本語補習校中高部理科教諭を務めながら、毎月、集いを開催。2006年に日本で行われたラ・レーチェ・リーグのエリア・カンファレンスのゲストスピーカーを務めた。2022年に勤続30年のリーダーとして表彰を受ける。子どもたちが独立し、教職から引退した後もリーダーとして活動を継続し、COVID-19のパンデミック中は Zoomでサポートを行い、2023年に対面での集いを再開した。

  • URLをコピーしました!

この記事が気に入ったら
フォローをお願いします!

もくじ