シアトルで子育て– category –
-
知識
アメリカの大統領から『誕生祝いカード』をもらうには?
ホワイトハウスからの誕生祝いカード こちらの写真は、オバマ大統領夫妻の署名が入った、新生児の誕生を祝うカードです。 オバマ大統領夫妻らしさを感じさせる文章ですね! "We wish you a long and happy life filled with chances to learn, ideas to ex... -
妊娠・出産
シアトルでの出産・育児準備クラス
英語クラス 大きな病院は、出産・育児に関するさまざまなクラスを提供しています。パートナーがいる場合は、妊婦とパートナーが一緒に参加するのが一般的です。病院のウェブサイトで確認してみましょう。 日本語クラス 中島香揚子 CD/PCD(DONA) CEIM(IAIM)... -
妊娠・出産
アメリカでの出産・育児「産後うつの治療法」
うつの症状が2週間以上続いていたり、仕事や母親としての役割を果たすのが難かしくなったりしたら、専門家の診察を受けなければなりません。産後間もない時は、最近まで毎週通っていた産科の医師や助産師が状況をよく理解してくれているので、まず予約を取... -
妊娠・出産
妊娠中にお寿司は NG?妊婦が避けるべきシーフードとは
「妊婦は寿司や刺身を避けた方が無難だ」というのには、主な理由が3つあります。ここでは、それぞれ詳しく解説します。 リステリア(listeria) 生の魚はリステリア(listeria)という細菌に汚染されている可能性があり、リステリア症という病気を引き起こ... -
ワシントン州の教育システム
アメリカでよく耳にする SAT と ACT とは?
SAT と ACT とは、アメリカの大学受験における2大共通テストです。 テスト自体が2種類あること、どちらを選ぶかは個人にまかされていること、テスト開催回数が多いこと、主催する College Board と ACT という NPO 団体が無料の受験準備コースを提供してい... -
知識
母乳育児(breastfeeding)
初めての出産・育児では、戸惑うことがいろいろあります。ラ・レーチェ・リーグ Eastside Japanese では月に一度の集いを開き、授乳中のトラブルや悩み、役立つ情報などの情報交換を行っているので、集いに参加してみましょう。また、ラ・レーチェ・リー... -
知識
授乳服
授乳服は授乳を楽にするための洋服のことで、英語では "nursing clothes" や "nursing wear" などと呼ばれます。 普通の服ならボタンをはずしたり、服をまくりあげたりしないと授乳することができませんが、授乳服なら服の前を少しずらせば授乳することが... -
知識
シアトルの育児サポート団体・サービス
育児はさまざまなことがあり、思いがけない困難もつきもの。でも大丈夫。あなたはひとりではありません。ここででは、シアトル地域の育児サポートのグループやサービスをご紹介します。 日本語 子育てサポートの会 『NIKO の会』2011年夏に発足した、シア... -
妊娠・出産
アメリカでの妊娠中に便利なアイテム
妊娠中に使える便利なアイテムはいろいろあります。少しでも楽に過ごせるよう、いろいろ試してみましょう。なお、実際の効果には個人差がありますので、必要に応じて購入するのがおすすめです。 妊婦用まくら おなかが大きくなるにつれ、こういった長いま... -
知識
スピーチ・セラピー 最終回「読み書きができるようになるための基礎力~音韻意識(Phonological Awareness)」
本を読んだり作文を書いたりするには、文字を読み書きできる力が必要であることは周知のとおりですが、実は、その「文字を理解し書ける」ようになるための前提条件として「音韻意識(Phonological Awareness)」を習得する必要があり、この力こそが、のち... -
知識
スピーチ・セラピー 第17回「吃音」
1月末のある日、朝日新聞デジタルに『伝えられぬ苦しみ「吃音」就職4ヶ月、命絶った34歳』というとても悲しい事件が掲載されました。 看護師として働き始めた男性は、幼い頃からあった吃音について、自己紹介の用紙にその症状と対処方法を書くなど、周囲の... -
知識
スピーチ・セラピー 第16回「ノンバーバル・コミュニケーション(Nonverbal Communication)」
「ノンバーバルコミュニケーション」(Nonverbal Communication)という言葉をご存知ですか?言葉による伝達を「バーバル・コミュニケーション」(Verbal Communication)というのに対し、言葉以外の手段を使ったメッセージの伝達を「ノンバーバルコミュニ... -
知識
スピーチ・セラピー 第15回「感覚経験からつながる言語理解」
「言語の発達にはさまざまな体験をすることが大切」と聞いたことがある方も多いかと思いますが、なぜ、"体験" が必要なのでしょうか。今回は、そのヒントとなる公共ラジオ局 NPR でのインタビューをご紹介したいと思います。 このインタビューの中で、認知... -
知識
スピーチ・セラピー 第14回「子供と笑いあう」
アメリカの長い夏休みも、残すところ1ヶ月となりました。読者のみなさまはどのような夏休みをお過ごしでしょうか。旅行、キャンプ、水遊びなど、夏休みならではの経験をしながら、子どもたちはきっとさまざまな新しいことを学んでいることと思います。 こ... -
知識
スピーチ・セラピー 第13回「ごっこ遊びと言語の発達」
「子どもは遊びが仕事」と言われますが、今回は、遊びの中でもごっこ遊びに注目してみたいと思います。 子どもは、1歳前後で「パパ」「ママ」などの初めての言葉を発するようになりますが、同じ頃、空のコップで「飲む」ふりをしたり、おもちゃの食べ物を...