シアトル地域にある、日本語の本を借りられる文庫や公立図書館をまとめました。文庫には地域の人々から寄贈されたたくさんの本があります。公立図書館も日本語の本を所蔵しているところがあり、オンラインカタログで検索したり予約したりして借りられます。
目次
ともしび文庫
Jubilee REACH 館(ベルビュー)

ボランティアで運営されている日本語の文庫。寄贈された絵本や小説、漫画を無償で貸し出しているほか、書籍や雑誌などを格安で販売しています。
BCA 館(ベルビュー)

ボランティアで運営されている日本語の文庫。寄贈された絵本や小説、漫画などを、無償で貸し出しています。
タテウチ・イースト・アジア図書館(ワシントン大学シアトル校)

ワシントン大学の Gowen Hall にある東アジア図書館。約80万点に及ぶ中国語・日本語・韓国語・チベット語・満州語・モンゴル語などの出版物を所蔵しています。図書館への出入りは自由。所蔵している書籍などは誰でも無料で閲覧できます。
出版物を借りるには:
・団体を通じて借りる
・個人で借りる(3ヶ月30ドル、または年間100ドルで、貸し出しカードを作成)
あわせて読みたい


東アジア研究の中心、ワシントン大学の『タテウチ東アジア図書館』が閲覧室をリニューアル
タテウチ東アジア図書館 ワシントン大学の東アジア研究の中心で、毎年6万人以上が利用するタテウチ東アジア図書館の閲覧室が、タテウチ財団の支援でリニューアルされま…
ワシントン州日本文化会館 日系文庫(シアトル/インターナショナル・ディストリクト)

ワシントン州日本文化会館(JCCCW)に、日本人とシアトルの人々との交流の場として2005年に設立されました。地域の人々から寄贈された、歴史書、小説、ミステリー、ノンフィクション、ビジュアルディクショナリー、図鑑、雑誌、コミックなど、1万5000冊以上の日本語の出版物の他、CD や DVD も取り揃えています。
あわせて読みたい


ワシントン州日本文化会館(JCCCW)
左:木造校舎を建設する一世達(1913年)右:イベント「子どもの日」の様子(2019年) グループ名ワシントン州日本文化会館Japanese Culture and Community Center of W…
公立図書館

シアトル公立図書館やキング郡図書館などの公立の図書館も、日本語の本を所蔵しています。図書館に置かれているのを借りることもできますが、図書館の公式サイトにあるカタログで予約し、最寄りの図書館まで無料で配送してもらうこともできます。