サイトアイコン junglecity.com

シアトルの最初のネイバーフッド「パイオニア・スクエア」(Pioneer Square)

パイオニアスクエアのオクシデンタルパーク

パイオニア・スクエアは、シアトルのダウンタウンの南にあるネイバーフッド。もともと先住民が住んでいたところですが、1852年に入植した白人が街として開発を始めた場所であることから、”birthplace of Seattle”(シアトル誕生の地)や “first neighborhood of Seattle”(シアトルで最初のネイバーフッド)と言われます。現在、この地域は19世紀後半に建設された建物が並び、先住民に関連するパブリックアートが設置されるなど、歴史を感じさせる場所となっています。

パイオニア・スクエアの歴史

シアトルの名前の由来となったネイティブアメリカンの酋長

初期に建設された建物は、1889年のシアトル大火でほぼすべてが焼失しましたが、1890年の終わりまでに、新たに数十棟のレンガ造りや石造りの建物が建設されました。

パイオニア・スクエアの中心となるパイオニア・プレース(Yesler Way と 1st Avenue の角にある小さな三角形の形をした場所)には、シアトルの名前の由来となったネイティブ・アメリカンの酋長の胸像、高さ18メートルのトーテムポール、1909年にトロリーの待合所として建てられたビクトリア調のパーゴラがあり、高層ビルが立ち並ぶダウンタウンから歩いてくるとその雰囲気の違いに驚かされます。

リトルサイゴン経由でキャピトルヒルとパイオニアスクエアを結ぶストリートカー

19世紀後半の生活を垣間見る アンダーグラウンド・ツアー

19世紀後半に白人が入植して開発が始まった頃の建築や生活を見るには、アンダーグラウンド・ツアーがおすすめです。

1889年に起きたシアトル大火で、海抜が低くて水圧が弱く、消火栓が役に立たず被害が大きくなってしまったことを教訓に、すべての道路がそれまでの位置から3メートル引き上げられたため、それまで1階だったフロアは「地下」となり、徐々に使われなくなっていきました。

この「地下」をガイドと歩いて回るのが、アンダーグラウンド・ツアーです。1965年から行われていて人気があり、ツアーでが行われています。パイオニア・プレースにある Doc Maynard’s でチケットを買って参加してみましょう。

火事が大火災となってしまったのは、当時のパイオニア・スクエアは、海抜が低く、満潮時には道路が浸水する問題があり、水圧が低くて消火栓が役に立たなかったことが理由とされています。

ランドマークのスミス・タワー

パイオニア・スクエアのランドマークとして有名なのが、三角の尖がった屋根のスミス・タワー(2nd Avenue と Yesler Way の角)。1914年に建てられたこのビルは、長年に渡って西海岸一の高層ビルとして知られていました。ドリンクや軽食が楽しめる展望台があり、晴れた日はマウント・レーニアも見えるので、ぜひ訪れてみてください。

毎月第1木曜日はアートウォーク

アートギャラリーが集中しているエリアとしても人気のあるパイオニア・スクエアでは、毎月第1木曜にアート・ウォークが開催されています。通常はそれれぞれ異なる営業時間を設けているギャラリーが、新しい作品を展示して午後8時~午後9時まで営業し、気軽に出入りできます。

ギャラリーというと高価な美術品を扱っているせいか、なんとなく敷居が高いように思うかもしれませんが、ギャラリーのスタッフはとてもフレンドリーで、美術品に関する知識や経験も豊富。落ち着いた雰囲気の中で、ゆっくりと作品を楽しんでみてください。

モバイルバージョンを終了