ニュース & 話題– News & Hot Topics –
-
ワシントン州の海岸でレーザークラム掘り 2025年2月8日から2025年2月14日まで解禁
ワシントン州の太平洋に面した美しい海岸では、さまざまな種類の貝の潮干狩りが楽しめます。その一つが、日本のミル貝に似た「レーザー・クラム」。ソテーやフライにし... -
忘れてはならない歴史:「大統領令9066号」と日系アメリカ人の強制収容から83年
カリフォルニア州インヨー郡にあったマンザナー強制収容所跡の慰霊塔Photo by Edoardo Frezet on Unsplash 第2次世界大戦中に日本人・日系アメリカ人強... -
シアトルの注目ニュース&話題:2025年2月3日(月)〜7日(金)
ワシントン州司法長官、トランプ政権を提訴 性別肯定医療への連邦資金提供を停止する大統領令に関連して ワシントン州司法長官のニック・ブラウン氏は7日、トランスジ... -
世界の公共図書館のデジタル貸出件数ランキング キング郡図書館は全米2位&世界4位
#image_title アメリカでは電子書籍やオーディオブックの市場が拡大し、たくさんの人がデジタル形式での読書を楽しんでいます。 有料サービスでは、電子書籍は Amazon K... -
シアトル警察の新署長にショーン・バーンズ氏が着任
左から:ショーン・バーンズ新署長、ブルース・ハレル市長、シアトル消防ハロルド・スコギンズ署長©︎ City of Seattle 1月30日、シアトル警察の新しい署長に、ショーン... -
ライトレールの『リンク2』レドモンド・テクノロジー駅~ダウンタウン・レドモンド間の運行が5月10日より開始
ライトレールの『Link 2』のレドモンド・テクノロジー駅〜ダウンタウン・レドモンド駅の延伸区間の運行が、2025年5月10日に開始されます。 Save the date! Two new stat... -
日本人と日系アメリカ人の歴史を刻むシアトルの壁画が汚される 制作者エリン・シガキさんが語る作品の意義
『Nihonmachi Alley』に設置されている日本人と日系アメリカ人強制収容の歴史を伝えるパブリック・アートが何者かに汚されるという事件が発生Courtesy Chinatown-Intern... -
スターバックス、アメリカとカナダの店舗で店内利用の場合は無料リフィル(おかわり)を再開
ワシントン大学のスザロ図書館にあるスターバックス スターバックス(本社:シアトル)は、1月27日より、アメリカとカナダの店舗で、特定の場合のみ無料リフィル(おか... -
ブロードウェイ・アット・ザ・パラマウント 2025-2026 シーズン発表
シアトルのパラマウント・シアターで上演されるミュージカルのシリーズ『ブロードウェイ・アット・ザ・パラマウント』の2025-2026シーズンのラインアップが発表されまし... -
シアトルの注目ニュース&話題:2025年1月27日(月)〜31日(金)
キング郡図書館のデジタル貸出件数 2024年度は全米2位、世界4位 シアトル大都市圏で50の図書館を運営するキング郡図書館システム(KCLS)は、1942年に設立された公共図... -
ワシントン州公教育監督局(OSPI)、移民生徒の権利を守るための指針を発表
今月20日に就任したトランプ大統領は移民取り締まりの強化を公約していますが、国土安全保障省(DHS)は21日、学校や教会など "sensitive spaces" を移民局による取り締... -
ワシントン州の海岸でレーザークラム掘り 2025年1月26日から2025年2月1日まで解禁
ワシントン州の太平洋に面した美しい海岸では、さまざまな種類の貝の潮干狩りが楽しめます。その一つが、日本のミル貝に似た「レーザー・クラム」。ソテーやフライにし...