外国人留学生が警察官の車にはねられ死亡 ー 今年1月23日、シアトルのサウス・レイク・ユニオンで、そんな事故が起きてしまいました。
調査によると、Kandulaさんをはねた警察官は911通報のあった事件現場にパトロールカーで急行していた最中で、時速74マイル(119km)で走行し、衝突時の時速は63マイル(101km)。被害者のインド人留学生 Jaahnavi Kandulaさん(当時23)は100フィート(約3m)以上はね飛ばされ、搬送先の病院で同日夜に死亡したと報じられています。
この件でシアトル警察に対する批判が高まり、抗議活動も行われてきましたが、今月、シアトル警察官組合の副会長が Kandula さんが死亡したことを笑い、彼女の命には “限られた価値” しかなく、シアトル市は “小切手を切ればいい” と発言するボディカメラの映像が公開されたことを機に、さらに批判が高まっています。
一連の報道によると、シアトル警察官組合副会長のダニエル・オーデラー巡査は、事件現場に出動した後、”誤って” ボディカメラを作動させたまま、警察官組合のマイク・ソラン会長に電話をかけ、約2分間にわたり話していました。この映像ではオーデラー巡査の声しか聞こえませんが、何度か笑い、”Yeah, just write a check.”(「小切手を切ればいい」)、”Eleven thousand dollars. She was 26 anyway”(「11000ドル。彼女は26歳だし」※実際は23歳)、”She had limited value.”(限られた価値しかない)と発言していました。
シアトル・タイムズによると、オーデラー巡査は自分の発言が誤解されると思い、警察説明責任局(Office of Police Accountability)に自己申告したと主張していますが、同局はシアトル警察の部下から報告を受けた上司を経由してシアトル警察の弁護士からの報告をもとに、調査を開始したと説明しています。シアトル警察組合は、オーデラー巡査の発言は文脈を無視したものであり、弁護士と人命に金銭的価値を置く法制度を嘲笑したものだと主張しています。
また、20日の報道によると、シアトル警察のもうひとつの監視機関である The Community Police Commission(CPC)は20日にシアトル警察のエイドリアン・ディアス署長に対し、オーデラー巡査を無給で停職処分にするよう勧告しました。また、「シアトル警察の警察文化と警察慣行に関する度重なる懸念に対処する」ため、CPC、警察説明責任局、監察総監室(Office of Inspector General)で構成される「ワークグループに直ちに参加する」よう署長に求めたとのことです。