サイトアイコン junglecity.com

第10回:パナマ・ホテル・ティー&コーヒー その二

パナマ・ホテル

パナマ・ホテル

日本人建築家・小笹三郎氏が設計を手掛けたホテル。1910年8月、日本から出稼ぎのため単身渡米した男性向け長期宿泊施設としてオープン。第二次世界大戦時に強制収容された日系アメリカ人の家財道具などを地下で保管し、ホテル1階に開店したカフェ『パナマ・ホテル・ティー&コーヒー』の床のガラス越しに、戦後になっても引き取り手が現れなかった荷物を見ることができる。パナマ・ホテルと日系人の強制収容を描いたジェイミー・フォードの小説『Hotel on the Corner of Bitter and Sweet(邦題:あの日パナマ・ホテルで)』(2009年出版)が、2010年にニューヨーク・タイムズのベストセラーリスト入りし、その存在が米国で広く知られるようになった。2006年、米国史跡認定。2015年、米国国宝認定。2020年、日本政府より「令和二年度外務大臣表彰」受賞。

前回に引き続き、パナマ・ホテル・ティー&コーヒーの店内をご紹介します。カフェの最初の紹介は「第9回:パナマ・ホテル・ティー&コーヒー その一」をご覧ください。

こちらのフロアではミーティングが開かれたり、アメリカン麻雀で遊んだりと、グループで集まる際には最適の場所です。

写真左手の長い木製のテーブルは水平ではないところもあって、風情を感じます。年季が入っているように見えたので、てっきり地下にあった日系人の荷物の一部かとおもいきや、なんとジャンの手作り。ジャンは、カフェ入口の網戸のドアも、ドアのサイズに合わせて木を切って作ってしまうほど器用です。

写真左手奥の赤いランプが光っているところは、冷蔵庫です。なんとこの冷蔵庫、ホテル建設当時に作られたもので、今でもカフェで使う食品を保管しておくために使っているので現役です!ドアの厚さは15cm近くあり、重厚な作りになっています。

こちらのフロアにも、戦前の日本町の様子やワシントン州の他の日本町の姿を映した貴重な写真があります。店内に飾られている写真のほとんどにキャプションを作成したので、それぞれの物語もぜひ読んでみてください。

店内には2台のピアノがあります。奥のピアノはアンティークです。すでにピアノの会社は倒産しているので、結構貴重な代物だと思います。自由に弾けるので、ピアノが弾ける方はぜひお座りになって演奏してください♡

参考:カフェ平面図(2020年1月現在。記憶をたどって作ったので、多少異なる部分はご容赦ください)

次回は、パナマ・ホテルの地下にある、北米で唯一完全な形で現存する日本式公衆浴場「橋立湯」にお連れしたいと思います。

(第10回へ続く)

文:疋田 弓莉(ひきた・ゆり)

東京出身。幼い頃から北米で生活してみたいという夢を抱く。日本で鉄道会社に勤務後、2018年から2020年の約2年間にわたり留学生としてシアトルに滞在。パナマ・ホテルと運命的な出逢いを果たし、1年にわたりOPTでパナマ・ホテル・ティー&コーヒーで働く。日本帰国後、東京のPR会社に就職。

掲載:2021年6月

モバイルバージョンを終了