【PR】中学受験に強い家庭教師
ひと– category –
シアトルにゆかりのある人やワシントン州で暮らす人のインタビューやエッセイ。
-
宮田 恵司朗さん (CEC・CCE・AAC シェフ・インストラクター)
シアトル・セントラル・コミュニティ・カレッジの調理師育成プログラムで日本料理とフランス料理を担当し、一般向けのランチ・ビュッフェを監督・指導されている宮田先生にお話を伺いました。 ※この記事は2004年6月に掲載されたものです。 宮田 恵司朗(み... -
平田直樹さん (シアトル・ウォルドルフ・スクール 日本語教師)
ユニークと言われるシュタイナー教育を実践するシアトル・ウォルドルフ・スクール。「子供たちにとても慕われている」という日本語教師の平田先生にお話を伺いました。 ※この記事は2004年8月に掲載されたものです。 平田直樹(ひらた なおき) 1975年 大学... -
宮下祐子さん (ワシントン大学医学部皮膚科 上級研究員)
常に100人を超える日本人が研究員として滞在していると言われるシアトル。今月はその中の1人でワシントン大学皮膚科の研究室で研究に携わっている宮下祐子さんにお話を伺いました。 ※この記事は2004年9月に掲載されたものです。 宮下祐子(みやした ゆうこ... -
常澤拓也さん (ガラス・アーティスト)
多数の著名なガラス・アーティストのアシスタントを務め、自身もガラス・アーティストとして活躍されている常澤拓也さんにお話を伺いました。 ※この記事は2005年2月に掲載されたものです。 常澤拓也(ときざわ たくや) 1973年 群馬県桐生市に生まれる 19... -
レルネック伸子さん (草月流生け花 一級師範・理事)
先月、シアトルで開催されたフラワー・アンド・ガーデン・ショーにも出展され、ますます注目を集めている草月生け花1級師範、レルネック 伸子さんにお話を伺いました。 ※この記事は2005年3月に掲載されたものです。 レルネック伸子(れるねっく のぶこ) ... -
池上泉さん (シアトル自然の会 主宰)
今月は、シアトル自然の会を主宰し、豆腐などの作り方を各地で教えておられる池上泉さんにお話を伺いました。 ※この記事は2006年6月に掲載されたものです。 池上泉(いけのうえ いずみ) 1958年 日本からアラスカのシトカへ 1984年 シアトルへ シアトル... -
東野香女里さん (日系コンサーンズ アクティビティ企画運営マネジャー)
シニア・ケアを専門とする非営利団体日系コンサーンズでシニア向けアクティビティを企画運営する日系ホライズンズのマネジャー、東野香女里さんにお話を伺いました。 ※この記事は2006年10月に掲載されたものです。 東野香女里(ひがしの かおり) 1999年1... -
安芸子・グラハムさん (Akiko’s Pottery 陶芸家)
シアトルやサンフランシスコなどにある人気レストランで使われる陶器を制作している陶芸家の安芸子・グラハムさんにお話を伺いました。 ※この記事は2006年11月に掲載されたものです。 安芸子 グラハム(あきこ ぐらはむ) 1986年 シアトルへ 1989年 陶... -
第30回 シアトルの路面電車
筆者プロフィール:松原 博(まつばら・ひろし) GM STUDIO INC.主宰。東京理科大学理工学部建築科、カリフォルニア大学ロサンゼルス校建築大学院卒。清水建設設計本部、リチャード・マイヤー設計事務所、ジンマー・ガンスル・フラスカ設計事務所を経て、... -
功刀祐子さん (建築家)
マリズビル市の公衆トイレのデザインで AIA(米国建築学会)が主催する "National Small Project Award"(全米小規模建築デザイン賞) の "Jury Commendation"(審査員奨励賞)を受賞した、アライ・ジャクソン・エリソン・ムラカミ建築事務所の建築家、功... -
西村治子さん (Degenerate Art Ensemble 芸術監督・振付家・舞踊家)
今月11日、2年の歳月をかけて制作した 『Cuckoo Crow』 をムーア・シアターで公演するマルチメディア・パフォーマンス・グループ 『Degenerate Art Ensemble』。今回はその芸術監督で振付師・舞踊家でもある、西村治子さんにお話を伺いました。 ※この記事... -
児嶋健太郎さん(彫刻家)
グアテマラで生まれ育ち、米国で大学を卒業した後、ニューヨークでの勤務を経て、石を扱うマレナコス社に勤務している児嶋健太郎さんにお話を伺いました。 ※この記事は2006年2月に掲載されたものです。 児嶋健太郎(こじま けんたろう) 1975年 グアテマ... -
恒岡淳一さん (グラフィック・アーティスト)
シアトルのアート・スクール卒業後、ユニクロの T シャツをはじめ、B'z やドリカムのシアトル公演用ポスターのデザインを手がけるなど幅広い方面で活躍し、今春に自身のスタジオを立ち上げて独立した恒岡淳一さんにお話を伺いました。 ※この記事は2006年8... -
キズナ強化プロジェクト 保良康平さん・勝水与茶さん
アジア大洋州地域および北米地域との交流プログラムを通して東日本大震災の被災地復興への理解を促そうと、2011年に日本政府が始動したプロジェクト 『アジア大洋州地域及び北米地域との青少年交流(キズナ強化プロジェクト)』。今回は、その傘下にあるさ... -
第28回 増改築をして生き続けるシアトルの住宅
筆者プロフィール:松原 博(まつばら・ひろし) GM STUDIO INC.主宰。東京理科大学理工学部建築科、カリフォルニア大学ロサンゼルス校建築大学院卒。清水建設設計本部、リチャード・マイヤー設計事務所、ジンマー・ガンスル・フラスカ設計事務所を経て、...