【PR】中学受験に強い家庭教師
ひと– category –
シアトルにゆかりのある人やワシントン州で暮らす人のインタビューやエッセイ。
-
「人の役に立ち、喜んでもらえるこの仕事に全力を尽くしたい」オーディオロジスト 真宮杏奈さん
幼い頃の病気の体験をポジティブに変える 心臓に疾患を持って生まれた真宮さん。それからの出来事が自分のやる気に影響したと言う。 私は心臓疾患を持って生まれ、「3歳までしか生きられない」と言われていました。両親は私が手術を受けられるようになるま... -
「100%努力し、絶対諦めないこと!いつも笑顔を忘れずに」インテリア・デザイナー 吉川みどりさん
デザイン会社から独立して今年で10年 吉川みどりさん(中央) 日本で美術学校を卒業後、デザイン会社に就職し、この仕事を一生していこうと決心したのは24歳の時。26歳でシニア・デザイナーに就任して、仕事にまい進していました。 1991年にシアトルに移住... -
「失敗から学ぶ」コストコ(Costco)国際部バイヤーの成功哲学 寛子・ハントゥーンさん
育児・仕事・学業を同時進行 出産後にワシントン大学で学士号を取得したハントゥーンさん。育児・仕事・学業は同時進行だった。 私がシアトルに来ることになったのは、日本で知り合って結婚した夫がシアトル出身で、夫の家族の近くに住んでみようと考えた... -
「一流エンジニアの仕事術を学び、上を目指す」〜『世界一流エンジニアの思考法』著書・エンジニア 牛尾剛さん
写真提供:牛尾剛 44歳だった2018年12月末に渡米し、ワシントン州レドモンド市に本社のあるマイクロソフトで超巨大クラウドサービス Azure Functions 開発に携わっている牛尾剛さん。ソーシャルメディアやブログで同僚の ”一流プログラマ” から得た学びや... -
「図書館内のダイバーシティ向上に貢献したい」 ワシントン大学 東アジア図書館 サブジェクト・ライブラリアン 田中あずささん
ライブラリアンの仕事への興味 韓国人留学生との出会いが、大学卒業後の進路に大きく影響する。大学院での勉強は大変だったが、そのおかげでまったく新しいキャリアが見えてきた。 初めての渡米は、日本の大学在学中、シアトルの英語学校にひと夏短期留学... -
BLACK さん「努力をすれば夢はかなうと伝えたい」(プロ・ヨーヨー・パフォーマー)
就職後も夢をあきらめなかった 自己評価が低かった少年時代。そんな BLACK さんを、ヨーヨーとの出会いが変えた。 幼い頃は、自分に自信のない子供でした。でもヨーヨーと出会い、「これなら上手くなれるかも」と思い、練習を重ね、2001年には世界大会で優... -
「いつか第九を超える名曲を」 作曲家・菅野祐悟さん
小学1年生で初めての作曲 2014年、NHK大河ドラマ 『軍師官兵衛』 の音楽を手がけた作曲家・菅野祐悟さん。テレビドラマ、映画、アニメと幅広いジャンルで人気作品の音楽を作り続けており、今や、日本で菅野さんの音楽を耳にしたことのない人はいないかもし... -
スティーブ・コリンズさん 夫婦二人三脚でペットフード・ビジネス展開中(K9ナチュラルジャパン CEO)
国際ビジネス専攻をきっかけに日本に興味 東京都内でペットフード輸入・販売会社を経営するスティーブ・コリンズさん。自然界での犬・猫本来の食性に基づいて作られた製品は、愛犬・愛猫家から高い評価を得ている。来日したての頃は「1、2年で帰ろう」と思... -
「能の魅力を伝えることが、自分の使命」 能楽師・武田宗典さん
子どもの頃から常にそばにあった「能の世界」 初舞台は2歳11カ月。写真は6歳頃、『百萬』で子方を演じたときのもの(写真提供:武田さん) 能楽界の若手スターとして、国内外で活躍する武田宗典さん。父親も親戚も能楽師という環境に育ち、2歳11カ月で初め... -
吉田ちかさん「英語学習者の背中を押してあげたい」(ユーチューバー)
写真提供:吉田ちか ビジネスの面白さに目覚めた大学時代 YouTube 上で総再生回数1,900万回、登録者数19万人を誇る、大人気の英語学習コンテンツ「バイリンガール英会話」。その企画から出演、撮影、編集をすべて手掛ける吉田ちかさんは、幼少期から16年間... -
「人生の転機では常に "挑戦" の道を選んだ」 プレンティー USA 社長 米田純さん
子どもの頃から大学まで「野球漬け」 2014年4月、ベルビューに「らーめん山頭火」がオープンした。シアトル・マリナーズの岩隈久志投手も足を運ぶ、日本でも有名なラーメンの名店だ。開店の「仕掛け人」となったのが、米田純さん。新規ビジネスの事業化を... -
Jenn さん 「バイリンガルへの夢」貫いたキュートなプロ雀士
「バイリンガルになる」という夢が開いた、日本でのマルチ活動への扉 麻雀卓を囲むと一瞬で「勝負師」の顔に 見た目は笑顔が素敵な米国人女性。しかしひとたび麻雀卓を囲めば、鋭い視線で牌を見つめる勝負師に変身する。麻雀だけでなく、流ちょうな日本語... -
「シアトルで飛び込んだキュレーターの世界」 白原由起子さん
美術に対する好奇心から「美術史」研究へ 東京・南青山にある根津美術館で学芸課長を務める白原由起子さん。2008年秋に着任するまでは、シアトル美術館東洋美術部に7年間在籍し、最後は東洋美術部長を務めた。幼いころから絵を描くのが大好き。自らの信じ... -
福島優子さん 「国際ニュースキャスターの英語力の基礎はシアトルで育まれた」
NHKの海外向けテレビ番組でキャスターを務める福島優子さん。ビジネス・リーダーや経済界の要人にインタビューし、主要なビジネス・ニュースを英語で伝える。自らの足で取材して情報を収集する記者の顔も持つ。子どもの頃にシアトルで暮らし、身につけた英... -
シーラ・T さん シアトル・レイン & サウンダーズ アスレチック・トレーナー
シアトル・レイン FC の選手・監督と。中央前列がシーラさん。左からキム・リトル(#8 スコットランド代表アーセナル出身)、ジェシカ・フィッシュロック(#10 ウェールズ代表)、ローラ・ハーヴィー監督 ハワイで生まれ育ち、幼い頃から男の子に混じって...