モーゲージ– category –
モーゲージのスペシャリスト、みつこ・ミラーさん(NMLS 107855)によるコラム。ディレクターズ・モーゲージにて、ファイナンシャル・プランナー、会計士、投資専門家とチームを組み、ワシントン州とオレゴン州でのモーゲージの利用をサポートしています。
シニア・モーゲージ・スペシャリスト
ディレクターズ・モーゲージ(NMLS 3240)
11400 SE 8th Street, #400, Bellevue
【電話】 (206) 679-3371
【メール】 mitsuko.miller@directorsmortgage.net
【公式サイト】こちら
-
モーゲージ
最終回 リバースモーゲージを使った不動産の購入
子どもが巣立ってしまうと、親の生活も変わってきます。今まで住み慣れた家もガランとして、無駄な光熱費などが気になり始めます。また、年を取るにつれて、家のメインテナンスも楽ではなくなってきます。 そんな場合、ダウンサイズをしようと考える方もい... -
モーゲージ
第9回 62歳以上のシニア向け住宅ローン 「リバース・モーゲージ」
今回から3回にわたり、リバース・モーゲージについてご説明したいと思います。 リバース・モーゲージとは? リバース・モーゲージは特別に FHA(Federal Housing Administration)で作られた住宅ローンで、62歳以上のシニア向けのプログラムです。 このロ... -
モーゲージ
第7回 アメリカでの不動産ローンの組み換え(Refinance)について
前回まではまだ住宅ローンを組んだことのない方向けにご説明しましたが、今回は一度組んだローンを組み換える場合についてご説明したいと思います。 Refinance をする目的は? Refinance(リファイナンス:組み換え)をする目的はさまざまです。 Rate(利... -
モーゲージ
第8回 アメリカの自営業者(self-employed)向けのローンとは
今回は特に Self-Employed(自営業者)向けの住宅ローンの種類をご紹介したいと思います。 自営業者は、給料をもらう勤め人とは異なり、提出できる給料明細がなかったりすると、Tax Return(確定申告)を使って収入を計算することになります。そのため、住... -
モーゲージ
第10回 62歳以上のシニア向け住宅ローン 「リバースモーゲージについての誤解トップ10」
リバースモーゲージが初めて使われたのは1989年。それ以来、いろいろなことが言われているようです。今回は正しく理解していただけるよう、一般に言われていることで最も多い誤解のトップ10についてご説明したいと思います。 銀行または政府が私の家を所有... -
モーゲージ
第6回 アメリカの不動産ローンでよくある質問
今回は、不動産ローンでよくあるご質問にお答えします。 モーゲージ・ポイントって何? ローンを組むにあたって、「モーゲージ・ポイント」はよく聞かれる言葉です。モーゲージ・ポイントには、"Discount Point"(ディスカウント・ポイント)と "Originati... -
モーゲージ
第5回 アメリカで不動産ローンを借りるには
ほとんどの方が家を買う時はまず、不動産屋に連絡をすると思います。 すると、「Pre-approval Letter はありますか」と聞かれるでしょう。これはいったい、どういう意味なのでしょうか。 Pre-approval Letter とは アメリカでは、買い手が売り手に希望購入... -
モーゲージ
第4回 アメリカの不動産ローン チョイスはいろいろ
今回は、アメリカのローンのプログラムの違いを説明したいと思います。 どのローンも、30年、25年、20年、15年10年の長さで組むようになっています。 固定金利 固定金利のレートは一定で、決められています。 変動制金利 30年のローンですが、「最初の10年... -
モーゲージ
第3回 クロージングコストについて
今回は、前回にお約束したクロージングコストについてご説明します。 クロージングコストとは、不動産の売買やローンの組み換え(refinance)をする時の締めに発生するいろいろな費用のことです。 ケースバイケースで多少異なりますが、ここでは一番代表的... -
モーゲージ
第2回 ワシントン州で家を初めて購入する場合のオプションは?
第1回のコラムでは、「将来のためにも不動産を含めた投資を欠かすことはできない」とお伝えしました。 確かに、家を購入することは簡単ではありません。家賃が値上がりして貯蓄をするのも難しくなり、その上、家の価格も上昇する一方。でも、それで「購入... -
モーゲージ
第1回「賃貸vs. 購入」高騰するシアトルの不動産市場ではどっちがお得?
以前にもジャングルシティでモーゲージについて連載させていただきました。それからこの業界もいろいろ変わり、根本的には同じことでも、さまざまな証明に必要な書類が以前より増えたことは間違いありません。この情報が皆様のお役に立てば幸いです。 第1...
1