更年期とは?
日本人の平均閉経年齢は50歳前後で、閉経前後5年を含めた10年を「更年期」と呼びます。閉経を50歳とした場合、45歳~55歳が「更年期」にあたります。
英語で閉経・更年期は “menopause”(メノポーズ)といいます。
閉経とは、明らかな医学的原因のない無月経(過去12ヶ月以上)を経験した後、月経が永久的に停止した状態をいいます。
更年期の症状は、卵巣機能の低下が起こり、女性ホルモン(エストロゲン)の分泌量が減り、閉経を迎えることで起こります。
多くの場合、日常生活の質や身体機能に支障をきたしますが、多くの女性が医療機関を受診せずに我慢するため、どの程度の影響があるのか正確に把握し切れていない状況です。
更年期症状にはどんなものがあるの?
更年期症状の現れ方や程度には、かなりの個人差があります。
主な症状は、血管の拡張による症状(ホットフラッシュや夜間の発汗など)、精神症状(抑うつ、無力感、不安、イライラ、不眠など)、関節の症状(関節痛、腰痛、肩こりなど)、性機能・泌尿器(外陰部や膣の乾燥、性交痛、尿漏れなど)の問題など、とても多様です。
また、めまい、動悸、頭痛、皮膚の変化、疲労感、息切れ、記憶の低下などの症状がある場合もあります。
これらすべての症状が起こるとは限りませんし、一つの症状だけに悩まされたり、いくつかの軽い症状を同時に経験することもあります。また、中には、ほとんど更年期症状を経験しない人もいます。
更年期症状の代表:ホットフラッシュ
更年期症状の中で特に代表的なのは、初期から起こるホットフラッシュ(hot flashes または hot flushes)です。
ホットフラッシュは通常、上部胸部と顔の急激な発熱感・ほてりで始まります。発熱感は2〜4分続き、汗をかくこともあり、時には動悸(心臓がドキドキする感覚)、寒気、震え、不安感が続くこともあります。
特に夜間によく起こりますが、1日に数回起こったり、ひどい場合は一日中や夜間に1時間に1回のような頻度で起こることもあります。
更年期症状で悩んだ時は、ぜひ受診を
症状が辛く、日常生活に支障をきたす場合を「更年期障害」と言います。そんな場合は、我慢せず、まずはプライマリケア(かかりつけ医)のクリニックに受診することをお勧めします。受診すると、生理や更年期症状のパターンについて聞かれたりします。症状について詳しく説明できた方が適切な治療につながるので、記録をつけたり、まとめておくと良いでしょう。症状が他の病気によるものではないことも確認してもらってください。
執筆:西連寺智子先生(さいれんじ・ともこ)
University of Washington Department of Family Medicine, Associate Professor
Family doctor at UW Primary Care at Northgate Clinic and Northwest Hospital
米国マサチューセッツ州で幼少時代を過ごし、12歳で日本に帰国。国際基督大学卒業後、岡山大学に学士編入。卒業後、福岡県にある飯塚病院での2年間にわたる初期研修を経て、ピッツバーグ大学メディカルセンターで家庭医のレジデンシーとチーフレジデントを行う。同大学で医学教育修士課程とファカルティデベロップメントフェローシップを終え、現在はワシントン大学医学部(University of Washingon School of Medicine)で家庭医療の准教授として医学生の指導を行いながら、UW Medicine のノースゲート・クリニックと Northwest Hospital で家庭医として勤務している。
当コラムを通して提供している情報は、一般的、及び教育的情報であり、読者個人に対する解決策や医療アドバイスではありません。読者個人の具体的な状況に関するご質問は、直接ご相談ください。