日本文化– tag –
-
コミュニティ・ニュース
イケバナ・インターナショナル シアトル支部 60周年祝賀イベント、ベルビュー市で開催
去る6月1日、イケバナ・インターナショナル シアトル支部の開設60周年の祝賀イベントがベルビュー市のエンバシー・スイーツで開かれ、生け花愛好家が多数出席しました。 左から:シアトル支部プレジデント・岡田光子さん、山田洋一郎総領事草月流師範会理... -
コミュニティ・ニュース
第4回 ジャパンフェア 6月29日(土)・30日(日)開催
「日本の伝統と今を紹介・発信する」第4回ジャパン・フェアが、今年も6月29日(土)・30日(日)にベルビュー市のメイデンバウアー・センターで開催されます。 日本の最新/伝統文化・工芸の紹介、地元日本コミュニティの情報展示、マーケットプレース、子... -
ホットトーク
ショコラティエ・辻口博啓氏の新たな挑戦 「スイーツで日本の地方を元気にしたい」
渡邉崇監督(左)・辻口博啓氏(右) Photo by Ashlyn Gehrett 斬新な発想で新しいチョコレートの開発に挑戦する、世界的に有名なパティシエでショコラティエの辻口博啓(つじぐち・ひろのぶ)氏に密着したドキュメンタリー『Le Chocolat de H』 が、第45... -
シアトルのニュース & 話題
SUSHI KASHIBA 加柴司郎さん、「日本食普及の親善大使」に就任
1966年からシアトルで寿司職人として活躍し続けている加柴司郎さんが農林水産省より「日本食普及の親善大使」に任命されたことを祝う式典とレセプションが、在シアトル日本国総領事公邸で20日に開催されました。 日本食普及の親善大使の任命は2015年に始ま... -
シアトルのニュース & 話題
日本酒と発酵食品の 『般若湯』 シェフ・相馬睦子さんが5月7日に開店
2017年に手打ち蕎麦と季節の天ぷらの店『かもねぎ』を開店し、グルメのメディア 『Food & Wine』 の最優秀新人シェフの一人に選ばれたシェフ・相馬睦子さんが、日本酒と発酵食品が楽しめるセレクトショップ&バー 『般若湯』(はんにゃとう)を5月7日(火... -
シアトルのニュース & 話題
シアトルで人気の映画館 Cinerama、アニメ映画シリーズを開催
シアトルの人気映画館 『Cinerama』 が、6日間にわたりスタジオジブリの作品を含むアニメ作品を上映します。シアトル映画祭をはじめ、シアトル地域の映画館で上映されたスタジオジブリ作品が多数を占めますが、『Akira』『攻殻機動隊』『カウボーイビバッ... -
起業家に聞く、シアトルらしい働き方
起業家に聞く、シアトルらしい働き方 – 「英語の書籍で日本を伝える」ブルース・ラトリッジさん
ブルースさん。上梓したばかりの『Yokai Stories』と共に シアトルらしい働き方、それは「好きなことをやりきる」ということ。情熱を表現する手段として「起業」を選び、その場所として「シアトル」を選んだ人たちには、どんな思いがあったのでしょうか。 ... -
着物を着て、シアトルの街へ!
第10回 「着物を装うことは、日本文化の一つ」
遠山美津子(とおやま・みつこ)さん大阪府出身。留学でシアトルに来たのは1974年。ポートランド州立大学を卒業後、結婚し、家族で約6年日本に住み、再びシアトルへ。日系企業で30年近く勤務して退職。2014年に非営利団体 Japan Arts Connection Lab(Jacl... -
メンタルヘルス&キャリアカウンセリング
第10回 アメリカでのコミュニケーション方法
日本文化の影響を強く受けた方と、アメリカ文化の影響を強く受けた方との間で見られる一番大きなコミュニケーション方法の違いは、さまざまな人間関係の中で生じる「期待」から起こることが多いようです。 日本とアメリカのコミュニケーション方法の違い ... -
コミュニティ・ニュース
「今回の米国ツアーを新たな出発点に」 太鼓奏者・木村優一と太鼓楽団・大地の会 シアトル公演
生まれ育った神戸を拠点に演奏活動を展開している太鼓奏者・木村優一さんと太鼓楽団・大地の会が、4月14日にシアトルで演奏会を開催します。 高校生だった1995年に阪神淡路大震災で被災した木村さんは、被災者を激励する演奏を行ったことをきっかけに演奏... -
コミュニティ・ニュース
「もう一度7歳の目で世界を・・・」シアトル熱中小学校 第1回授業開催
「もう一度7歳の目で世界を・・・」をテーマに、起業家精神や里山文化・最新技術を学び、創造する場となることを目指して2015年に始動した 『熱中小学校』。今では日本全国に広がるこの大人の学び舎のシアトル校が、2月23日(土)に開校しました。 午前の... -
コミュニティ・ニュース
第2回シアトル合唱祭 3月10(日)開催 初の試みが満載
東日本大震災を忘れずに、またその震災を機に生まれた歌の輪と繋がりを育てていこうと、シアトル地域で活動する日本語ベースの合唱団 『サウンド・シンガーズ(Sound Singers)』『エコーコーラス』『エバーグリーン・グリー・クラブ(Evergreen Glee Club... -
コミュニティ・ニュース
第2回シアトル合唱祭 合唱参加者募集
東日本大震災を忘れずに、またその震災を機に生まれた歌の輪と繋がりを育てていこうと、シアトル地域で活動する日本語ベースの合唱団 『サウンド・シンガーズ(Sound Singers)』『エコーコーラス』『エバーグリーン・グリー・クラブ(Evergreen Glee Club... -
着物を着て、シアトルの街へ!
第9回 「着物は折り紙のよう。きっちりと折り重ね、合わせていくことが大切」
ベルビューのボタニカル・ガーデンで紅葉狩り 野井聖子(のい・さとこ)さん和歌山県和歌山市出身。京都外国語大学を卒業後、商社に就職。28年前に結婚し、シンガポールに移住。以来25回以上の引越しを重ね現在に至る。2007年、夫の転勤で再び渡米。2017年... -
起業家に聞く、シアトルらしい働き方
起業家に聞く、シアトルらしい働き方 – シアトルで日本酒造り アンドリュー・ナイヤンズさん
アンドリュー・ナイヤンズさん シアトルらしい働き方、それは「好きなことをやりきる」ということ。情熱を表現する手段として「起業」を選び、その場所として「シアトル」を選んだ人たちには、どんな思いがあったのでしょうか。 今回お話を伺うのは、タホ...