インターンシップ– tag –
-
JETRO シアトル・オフィス 土屋麻由子さん
土屋麻由子(つちや・まゆこ)さん 【学校】 Bellevue College (Sales & Marketing) 【留学開始】 2015年7月 【インターンシップの内容】 JETRO(ジェトロ、Japan External Trade Organization:日本貿易振興機構) シアトル・オフィスでインフラ... -
NPO 団体 『Three Dollar Bill Cinema』 倉本衣織さん
右手前が倉本さん 倉本衣織(くらもと・いおり)さん 【学校】 University of Washington 【留学開始】 2015年4月 【留学前】 中央大学文学部人文社会学科社会学専攻/ビジネス・ブレイクスルー大学経営学部グローバル経営学科 【インターンシップの内容... -
iLEAP x JUNGLECITY.COM 「働き方・生き方」チームの中から生まれたテーマ
今年で3年目を迎えた、『TOMODACHI SIIS Scholar Program』 。日米政府の協力により生まれたこのプログラムには今年も日本全国からたくさんの応募があり、その中から選ばれた大学生24名が、日本での日常を離れ、シアトルに5週間にわたり滞在しました。 滞... -
音楽レーベル 『Mack 9 Music Group』 山田百合菜さん
山田百合菜(やまだ・ゆりな)さん 【学校】 Bellevue College (International Business Professions) 【留学期間】 2015年4月~2016年3月 【インターンシップの内容】 音楽レーベル Mack 9 Music Group 【連絡先】 メール 留学しようと思ったきっかけ... -
ワシントン州商務省 小田原秀さん
Washington State Department of Commerce にて中央が小田原さん 小田原秀(おだわら・すぐる)さん 【学校】 Bellevue College (International Business Professions) 【留学期間】 2015年4月~2016年3月 【留学前】 大東文化大学法学部政治学科4学年... -
「普通の人の生活が良くなるモノを作りたい」上田北斗さん(Drivemode 共同創業者、元テスラ・モーターズ社マネジャー)
職場として 2LDK の部屋を借りているのですが、外の空気が気持ちよくて主にガレージで働いています。自動車業界の偉い人が訪ねて来ると、おもしろがってガレージをミーティング場所に指定されることも多いです。 20代にしてテスラモーターズで数々の重要プ... -
University of Washington Bothell ワシントン大学ボセル校 水野幸美さん
ワシントン大学ボセル校 みなさん、こんにちは。 以前にベルビュー・カレッジに在籍していた水野幸美(みずの・ゆきみ)です。ベルビュー・カレッジからワシントン大学ボセル校(University of Washington Bothell)に編入しました。ワシントン大学(UW)... -
第4回 兵庫県と米国・ワシントン州との学生交流 -国際人とは何かを学ぶ学生たち-
著者プロフィール:水口 典久兵庫県ワシントン州事務所所長。2012年4月にワシントン州にある同事務所に赴任し、兵庫県とワシントン州の経済・文化・教育交流の促進、および姉妹都市交流の支援を担当しています。兵庫県ワシントン州事務所の公式サイトはこ... -
エドモンズ・コミュニティ・カレッジ Athletics Department プログラム運営ボランティア 瀬川花さん
2年間にわたりバレーボールをプレーし、2014年の春学期に初優勝。香港人、セルビア人、そしてアメリカ人3人とチームを作りました(中央が瀬川さん) 瀬川花さん【学校】 エドモンズ・コミュニティ・カレッジ【留学開始】 2012年9月【課外活動の内容】 Athl... -
iLEAP 堀田哲郎さん
2013年8月に実施されたプログラム参加者と(後列右端) 日本一小さな県である香川県出身で、同志社大学で商学を専攻している堀田哲郎さん。「洋画を字幕なしで観たい」という気持ちから英語を勉強し始め、「英語力を伸ばすこと」「異文化のコミュニティの... -
キズナ強化プロジェクト 保良康平さん・勝水与茶さん
アジア大洋州地域および北米地域との交流プログラムを通して東日本大震災の被災地復興への理解を促そうと、2011年に日本政府が始動したプロジェクト 『アジア大洋州地域及び北米地域との青少年交流(キズナ強化プロジェクト)』。今回は、その傘下にあるさ... -
兵庫県ワシントン州事務所 りな・ハーシュさん
(左から) 水口典久所長、りな・ハーシュさん、 ブライアン・チュさん(文化教育プログラム・マネジャー)、雑賀裕子さん(経済開発マネジャー) ワシントン州と友好提携を結んでいる兵庫県の兵庫県ワシントン州事務所(The Hyogo Business and Culture C... -
森本貴義さん シアトル・マリナーズ アシスタント・トレーナー
トレーナーという仕事との出会い 生まれ育った京都の中学から高校まで陸上競技選手だったことから、将来はオリンピック選手になりたいという漠然とした夢を抱いていました。でも、全国レベルの競争社会はレベルも高く、ケガの多かった自分の成績は思うよう... -
社会起業家を育成する 『iLeap』
社会起業や社会変革に興味のある学生・社会人を対象に、ワークショップとインターンシップを組み合わせた短期プログラムを運営する非営利団体 『iLeap(アイ・リープ)』。日本人を対象にしたプログラム 『SIIS(Social Innovation in Seattle)』 のほか... -
「本当の賢さとは、自分を幸せにできること」 ソーシャルワーカー 角谷紀誉子さん
日本で大学を卒業し、就職。しかしその3年後、「ソーシャルワーカーになる」と決意して渡米、現在ワシントン州認定のカウンセラーとして活躍している角谷紀誉子さんにお話を伺いました。 ※この記事は2001年1月に掲載されたものです。 角谷紀誉子(かくたに...
12