カフェ– tag –
-
シアトル市内近郊のコーヒーロースター&ロースターカフェ
Image by Jens from Pixabay コーヒーの街シアトルにはたくさんのコーヒー豆のロースター(焙煎所)があります。新鮮なコーヒー豆を買うなら、そういったロースターが経営しているカフェに行くのがおすすめ!そこまで行けない場合は、各地のスーパーマーケ... -
『シアトル留学生カフェ探訪』発起人の沢田真洋さんが、日本で出張カフェを始めるらしいです!
2018年から約1年半にわたりシアトルの日本人留学生チームがおすすめのカフェを紹介した『シアトル留学生カフェ探訪』。その発起人の沢田真洋(さわだ・まさひろ)さんが、どうやら地元・藤沢で出張カフェを始めるらしいです! 幼馴染と「カフェをやりたい... -
カフェで使える!「英語での注文の仕方」 3つのポイント
シアトルの老舗カフェの一つ『Cafe Allegro』 「コーヒー・キャピタル」と呼ばれるシアトルでは、カフェに行くのは日常のひとコマ。今ではアプリで注文できるところも増えましたが、お店に足を運んで注文する場合、どのように注文したらいいのか迷ったこと... -
シアトル市民の憩いの場、グリーン・レイク(Green Lake)
シアトルのダウンタウンから車で北へ約15分のところにある、グリーン・レイク。緑色の湖面を湛えたこの小さな湖は、市民の憩いの場となっています。 のんびりレクリエーションを楽しめる場所 レンタルのカヤックやカヌーもあります 車の行き交いの激しい道... -
「アメリカのフーディーな都市」ランキング シアトルが全米8位
ファイナンス情報サイト WalletHub による「アメリカのベスト・フーディー・シティ」ランキングで、シアトルが昨年に引き続き全米8位となりました。 Source: WalletHub このランキングは、アメリカの182の大都市を、「手ごろな価格かどうか」「多様性、ア... -
「アメリカのベスト・コーヒー・シティ」ランキング シアトルが全米1位
ファイナンス情報サイト WalletHub による「アメリカのベスト・コーヒー・シティ」ランキングで、シアトルが全米1位となりました。 Source: WalletHub このランキングは、アメリカの100の大都市を、コーヒーショップ/コーヒーハウス/カフェの人口一人あた... -
シアトル留学生カフェ探訪 第75回 『Kaffeehaus de Châtillon』
みなさん、こんにちは!香織です。 6月下旬から妹の結婚式のため日本に一時帰国していました。3週間の滞在予定だったのですが、OPTの承認が想定していたよりだいぶ遅れたためアメリカに戻ってこれず、約2ヶ月の長期滞在となってしまいました。アメリカに戻... -
シアトル留学生カフェ探訪 第74回 『Kitanda Espresso & Acai』
みなさん、こんにちは!小百合です。 先週ようやく夏学期が終わりましたが、私の夏をこのまま終わらせてはなるまいと、ワシントン州とオレゴン州の境目にある Washougal という地域で友人たちとキャンプをしてきました。特に忘れられないのは、ロッジの裏... -
シアトル留学生カフェ探訪 第73回 『203° Fahrenheit Coffee』
皆さん、こんにちは!真美です。 約半年間担当してきた 『シアトル留学生カフェ探訪』も、私が担当する記事は今回で最後となりました。と同時に、シアトルでの約11ヶ月間の留学生活も残りわずかとなりました。 シアトルでやり残したことをなるべく無くすた... -
シアトル留学生カフェ探訪 第72回 『Burien Press』
皆さん、こんにちは!彩乃です。 時がたつのははやいもので、留学が終了し帰国するまで残り、約1ヶ月となってしまいました。思い残すことのないように、ためらわずに新しいことにチャレンジしたり、これまでとは違った場所にも足を延ばしてみたりと、シア... -
ベルタウン(Belltown)
Dahlia Bakery ダウンタウンの北側に隣接するエリアはベルタウンと呼ばれています。1990年代半ばまでは治安の悪い、さびれた地域でしたが、1990年代後半から開発が進み、モダンなコンドミニアムやレストラン、パブ、カフェ、シアター、ナイトクラブ、家具... -
シアトル留学生カフェ探訪 第71回 『Caffeinated』
みなさん、こんにちは!小百合です。 7月末に誕生日を迎える私ですが、友人が少し早めのお祝いでシアトル・シンフォニーの 『Harry Potter And The Prisoner of Azkaban in Concert』 の公演に連れていってくれました。映画をスクリーンで観ながら、オーケ... -
スカンジナビアからの移民の文化が残る『Ballard(バラード)』
シアトル市内の東端にあるバラードは、長い間 『Xacho-absh』(湖の人々)と呼ばれるネイティブ・アメリカンが生活していた地域です。1850年代に白人の入植者がやってきて、土地の開発を始めました。その後、北欧のスカンジナビア諸国からたくさんの移民が... -
シアトル留学生カフェ探訪 第70回 『Vif Wine | Coffee』
皆さん、こんにちは!真美です。 約9ヶ月半の学部授業が終わり、留学の醍醐味とも言えるインターンシップがついに始まりました。企業でインターンシップをするのも、完全な英語環境で働くのも今回が初めてなので、毎日がチャレンジングで、日々たくさんの... -
シアトル留学生カフェ探訪 第69回 『MiiR Flagship』
皆さん、こんにちは!彩乃です。 先月からついに CPT でのインターンシップが始まり、その一環でピュージェット湾とレイク・ユニオンを結ぶ水門、バラード・ロックスに行ってきました。高さのあるヨットなどが通るたびに線路の通る頭上の橋が音もなく上が...