グリーンカード– tag –
-
2022年9月:DV-2024 プログラム「抽選永住権」
毎年この時期になると、米国国務省は、移民多様化ビザ抽選プログラム(Diversity Immigrant Visa Program = DVプログラム)を実施します。 DV プログラムは、米国移民の出身国の多様性を維持するため、歴史的に米国移民率の低い国の人々を対象に抽選によっ... -
2022年9月:外国人がアメリカで STEM 関連職に就職する場合 – 移民ビザのオプション
前回のコラムでは、外国人がアメリカで STEM 関連の職業に就職する場合の非移民ビザ(一時的にアメリカに住み、働くことを可能にするビザ)のオプションについてお話ししました。 今回のコラムでは、移民ビザのオプションについてお話しします。 この場合... -
2022年5月:2年の条件付グリーンカードと条件削除申請(Joint Petition)
アメリカ市民あるいはグリーンカード保持者との結婚を通してグリーンカードを申請する際、結婚後2年以内にグリーンカードが発行された場合には、2年間のみ有効なグリーンカードが発行されます。これを Conditional Green Card(条件付きグリーンカード)、... -
2022年3月:移民法最新情報 2022年3月版
移民局のシアトル・オフィス: グリーンカード申請のインタビューに関する方針の変更 シアトルに限らず、移民局のローカル・オフィスでは、パンデミックの影響もあり、審査の遅延が顕著となっています。 シアトル・オフィスでは今年2月に予定されていたグリ... -
2022年2月:離婚で移民上のステータスはどう変わる?
外国人がアメリカで離婚する場合、住んでいる州の法律を始め、アメリカと日本の法律の違いや、財産分与、親権など、さまざまな要素を考慮しなければなりません。それに加え、外国人の配偶者の場合は、離婚による移民法上のステータスへの影響も知っておく... -
2022年1月:日本からアメリカに兄弟・姉妹を呼び寄せる場合
米国移民法は、米国市民やグリーンカード保持者の家族関係に基づくグリーンカード申請を認めています。 グリーンカードが申請可能な家族関係 グリーンカードが申請可能な家族関係は、 主に下記の二つに分かれます。 年間割当数に制限のない非優先区分 制限... -
米国入国、11月8日からワクチン接種完了が条件に 非移民ビザ所持者やビザ免除プログラム(ESTA)利用者が対象
11月8日(米国時間)、18歳以上の非移民ビザ所持者やビザ免除プログラム(ESTA)利用者が飛行機で米国に入国する場合、新型コロナウイルスのワクチン接種証明書と、搭乗前72時間以内の陰性証明、宣誓書を提示することが条件となりました。 これまでは米国... -
2021年10月:DV-2023プログラム
米国国務省は、毎年、移民多様化ビザ抽選プログラム(Diversity Immigrant Visa Program = DVプログラム)を施行しています。DV プログラムは、歴史的に米国移民率の低い国の人々を対象に、米国移民の出身国の多様性を維持するため、抽選によって移民ビザ... -
2021年9月:10年もののグリーンカード更新時に気をつけておきたい点
グリーンカード(米国永住権)は10年に1度更新が必要です。 今回のコラムでは、グリーンカードがスムーズに更新できるよう、更新時に気をつけておきたい点についてお話します。 なお、このコラムの内容は、10年もののグリーンカードの更新に限ったものです... -
トランプ大統領、永住権(グリーンカード)の新規申請を60日間にわたり一時的に停止
トランプ大統領は21日にホワイトハウスで行った記者会見で、アメリカの永住権(グリーンカード)の新規申請を60日間にわたり一時的に停止する大統領令に明日22日にも署名すると発表しました。 昨夜、「見えない敵からの攻撃と、偉大なアメリカ市民の雇用を...
12