シーフード– tag –
-
「寿司は日本の文化。積極的に伝えなくては」『Sushi Kashiba』経営・寿司職人・加柴司郎さん
日本の食文化としてアメリカで最も知名度の高い「寿司」。シアトルは日本人の職人が握る本格寿司を味わうことができる都市の一つだが、その原動力として重要な役割を果たしてきたのが、日本人にもアメリカ人にも「しろうさん」と呼ばれ、尊敬されている寿... -
シアトルでレーザー・クラムを掘る(潮干狩り)
4月は暖かくなり、潮の具合も丁度よろしくなるので、今回は潮干狩りがテーマです。貝掘りは釣りではない、というのは確かに正論ですが、まあ魚介類ひっくるめて言えば、広い意味で釣りのようなものなので、ご勘弁を。 レーザー・クラムとは 潮干狩り(Clam... -
ワシントン州のご当地グルメ!自分で獲ったダンジネス・クラブに舌鼓!
執筆者:川合由佳子さん 1年を通じてさまざまなアクティビティが楽しめるのはワシントン州ならでは。「何でもやってみよう!」という気持ちで、いろんなことにトライしています。 川合さんのプロフィールはこちら。 新鮮な魚介類が豊富なシアトル。日本か... -
ウィッビー・アイランド ワシントン州最大の島をのんびり散策
ウィッビー・アイランドは、シアトルの北約30マイル(48km)に位置する、ワシントン州最大の島。南北に約37マイル(60 km)、幅1.5~10マイル(2.4~16.1 km)、総面積168.67平方マイル(436.9 km²)と南北に長く、米国本土(アラスカ州とハワイ州を除いた... -
ワシントン州産の食材の旬 「ハーブ・香草」
野菜 | ハーブ・香草 | フルーツ・ナッツ・ベリー | シーフード ハーブ・香草 英語名(日本語名) 月 Basil(バジル) 7 8 9 10 Chives(チャイブ、あさつき) 5 6 ... -
ワシントン州産の食材の旬 「フルーツ・ナッツ・ベリー」
ワシントン州は、300種類以上の農作物が栽培されている、世界でも有数の農業地域の一つです。りんご、ブルーベリー、梨、甘い種類のチェリーの全米最大の産地で、アプリコット、グレープ、ラズベリーも全米第2位の生産量を誇っています。 名前 ... -
ワシントン州産の食材の旬 「シーフード」
野菜 | ハーブ・香草 | フルーツ・ナッツ・ベリー | シーフード シーフード 英語名(日本語名) 月 Albacore Tuna(アルバコア・ツナ(まぐろの一種)) 7 8 9 10 Black Cod(銀鱈) 1 &n... -
安全なシーフードの選び方「ヘルシー・フィッシュ・ガイド」
ワシントン州保健局では、水銀や PCB を含む有毒物質の摂取を軽減するために、食べても良いシーフード、ガイドライン 『Healthy Fish Guide』 を作成しています。 Healthy Fish Guide 海産物は基本的に健康に良いとされていますが、このガイドラインでは、... -
あの食材は英語でなんて言う?「貝類・その他シーフード」
日本語 → 英語 青柳 あおやぎYellow Clam赤貝Red Clam/Blood ClamあさりManila ClamあまえびSweet ShrimpあわびAbaloneいかSquidいくらSalmon RoeうにSea UrchinかきOyster数の子Herring Roe蟹Crabグイダック(みる貝)GeoduckクラゲJellyfish車えびTiger... -
ウニ(漢字名: 海胆、分類:ウニ科、英名:Sea Urchin)(2)
ウニは、米国やメキシコ、そしてカナダでも大量に漁獲されています。以前はシアトル近辺でも活ウニを加工生産した生ウニが木箱に入れられ、空輸で築地魚市場に出荷されていました。時期によっては、メキシコ及びカナダからも活ウニをトラックで輸入し、加... -
ナマコ (海鼠:Sea Cucumber、分類:ナマコ綱)
黒色と茶褐色のものがあるナマコは、その姿形がキュウリに似ているためか、英語では "sea cucumber" と呼ばれています。 全身がやわらかいので、軟体動物と思われがちですが、ウニやヒトデと同じく棘皮動物です。体長は長くて40cm にもなり、左右相称形で... -
アオガニ (Blue Crab)
Image by DCChefAnna from Pixabay 日本産のガザミ(ワタリガニ)によく似たアオガニ(米名: blue crab)は、南北アメリカの大西洋岸、マサチューセッツ州からブラジルまで広く分布しているカニです。 アメリカでは "blue crab" と呼ばれますが、それを直... -
チョウザメ (Sturgeon)
キャビア 世界の3大珍味は、キャビア、トリュフ(キノコの一種)、フォアグラ(鴨の肝臓)と言われているそうです。 キャビア(Caviar)はチョウザメ(米名 sturgeon:スタージョン)の卵(sturgeon roe)を塩漬けにしたもので、主に高級なオードブルとし... -
サバ (鯖:Mackerel)
サバの仲間と言えば、通常、マサバやゴマサバやゴマサバを、またマグロの仲間と言えばクロマグロやキハダのようなマグロを連想し、両者には関連がないと一般的に思われています。 ところが、これらの魚はスズキ目サバ科という分類学上の一つのカテゴリにま...