働く– tag –
-
北米での人事・労務
アメリカにおける学歴と年収の関係
読者の中には、留学を考えている方、留学がきっかけで渡米された方、将来はアメリカで働きたいと考えている方も多くいらっしゃるでしょう。そこで、今回は、日本とは異なるアメリカの学歴と年収の関係についてお話ししてみたいと思います。 アメリカでは、... -
北米での人事・労務
アメリカでのリモートワークの弊害とその対策
新型コロナウイルスの影響で、十分な準備もないまま始まり、現在も続いているリモートワーク。表面上は特に問題なく実務が行われている企業も多いと聞きますが、本当にすべてが問題なく行われているのでしょうか?今回はリモートワークの弊害にスポットを... -
シアトルのニュース & 話題
マイクロソフト、より多くの社員に自宅勤務を許可すると通達 一部の社員は無期限で自宅勤務が可能に
マイクロソフト(本社:ワシントン州レドモンド)は9日、より多くの社員に自宅勤務を許可し、一部の社員は無期限で自宅勤務を可能にすると社内に通達しました。 The Verge が報じたところによると、同社の社員の大多数は現在も自宅勤務していますが、社内... -
シアトルのニュース & 話題
アマゾン、北米で10万人の追加採用を予定 今年の新規採用は最大30万8千人に
アマゾンは14日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で高まり続ける需要に対応するため、アメリカとカナダの倉庫や配送施設などオペレーションのネットワークで新たに合計10万人のフルタイムとパートタイムの従業員を採用すると発表しました。 こ... -
シアトルのニュース & 話題
アマゾン、9月16日に採用イベント開催を発表 全米で3万3000人の採用を予定
アマゾンは9日、9月16日(水)に採用イベント 『キャリア・デー』 をバーチャルで開催することを発表しました。全米で3万3000人のコーポレート職と技術職の採用と、1,000人のリクルーターによる2万件の無料キャリアコーチングセッションの提供が予定されて... -
シアトルのニュース & 話題
アマゾン、ベルビュー市で新たに10,000人の雇用創出を発表 最大25,000人に
アマゾン(本社:シアトル)は4日、シアトルの約10マイル(約16km)東にあるベルビュー市で新たに10,000人の雇用を創出すると発表しました。 同社は今年2月に15,000人をベルビュー市で採用すると発表しており、イーストサイド最大の都市での従業員数が最大... -
シアトルのニュース & 話題
「パンデミックの中で最も働きやすい州」 ワシントン州が総合で全米1位に
新型コロナウイルス感染拡大による影響への対応は州ごとに大きく異なっていることはすでに知られていますが、Oxfam が行った調査で、ワシントン州がパンデミックの中で最も働きやすい州(Best States to Work in America During COVID-19)ランキングの総... -
シアトルのニュース & 話題
シアトルから引っ越す人が増えている?パンデミックがライフスタイルに与える影響
シアトルに本社のある不動産仲介業者 Redfin の最新の報告書で、同サイトのユーザーの27.4%が他の都市圏で物件を探していることがわかりました。 シアトルから引っ越すことを希望している人の引っ越し先で最も人気が高いのがロサンゼルス。一方、サンフラ... -
北米での人事・労務
アメリカでのリモートワーク 雇用主が注意するべき労務管理や法的な事柄とは!?
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点からリモートワークを始めた企業も多いと思いますが、今後も継続するにあたり、雇用主は下記のような労務管理や法的な懸念点などを理解して対応する必要があります。 リモートワーク従業員の勤務時間管理 ・Non Exemp... -
パンデミックで生活はどうなってる!?シアトル在住者に聞いてみた
パンデミック【体験談】(8)「大切なものがもっとはっきり見えてきた」写真家 香也子・サリーンさん
クラフト好きな子どもたちの作品 新型コロナウイルスのパンデミックで、ワシントン州では2020年3月から経済活動・社交再開に規制のある生活が続いています。日々の生活はどのように変化しているのでしょうか。 第8回は、フリーランスの写真家、香也子・サ... -
パンデミックで生活はどうなってる!?シアトル在住者に聞いてみた
パンデミック【体験談】(7)「家族の幸せを最優先したい」 エンジニア
家族との散歩時間が増えた 新型コロナウイルスのパンデミックで、ワシントン州では2020年3月から経済活動・社交再開に規制のある生活が続いています。日々の生活はどのように変化しているのでしょうか。 第7回は、長期の在宅勤務は初めてというエンジニア... -
パンデミックで生活はどうなってる!?シアトル在住者に聞いてみた
パンデミック【体験談】(6)「調整する力、アダプトする力を大切に」 保険会社経営・平野ホルコム雅子さん
寄付するために作り始めた布マスクも100枚を超えた 新型コロナウイルスのパンデミックで、ワシントン州では2020年3月から経済活動・社交再開に規制のある生活が続いています。日々の生活はどのように変化しているのでしょうか。 第6回は、保険会社 MHH Ins... -
パンデミックで生活はどうなってる!?シアトル在住者に聞いてみた
パンデミック【体験談】(5)「"何のため""誰のため" を、もっと問うようになるのでは」 iLeap グローバル人材育成プログラム 恵・エリクセンさん
シアトル発祥の地パイオニア・スクエアも人通りがない 新型コロナウイルスのパンデミックで、ワシントン州では2020年3月から経済活動・社交再開に規制のある生活が続いています。日々の生活はどのように変化しているのでしょうか。 第5回は、2008年から世... -
パンデミックで生活はどうなってる!?シアトル在住者に聞いてみた
パンデミック【体験談】(3)「人生で本当に大切にしないといけないもの」航空会社勤務・俵智江さん
閑散としたシアトルのベルタウン地域 新型コロナウイルスのパンデミックで、ワシントン州では2020年3月から経済活動・社交再開に規制のある生活が続いています。日々の生活はどのように変化しているのでしょうか。 第3回は、航空会社に勤務している俵智江... -
パンデミックで生活はどうなってる!?シアトル在住者に聞いてみた
パンデミック【体験談】(1)「在宅勤務と子育ての両立にチャレンジと工夫の日々」 フリーランス 渡辺佑子さん
遊具の使用が禁止された公園 新型コロナウイルスのパンデミックで、ワシントン州では2020年3月から経済活動・社交に規制のある日々が続いています。日々の生活はどのように変化しているのでしょうか。 今回は、ジャングルシティで『シアトルのスタートアッ...