冬– tag –
-
ベルビュー・ボタニカル・ガーデン:Garden d’Lights
2024年で30周年を迎える、ベルビュー・ボタニカル・ガーデン恒例のライトアップ。屋外の芝生や小道に、ボランティアが50万個を超える電球を使って創り上げた色とりどりの植物や虫などが展示されます。所要時間は30〜45分。期間中はギフトショップもオープ... -
ベルビュー・コレクション『Snowflake Lane』パレード
ベルビュー市恒例のホリデー・イベント『Snowflake Lane』が、2024年で20周年を迎えます。11月29日から12月24日まで、午後7時から23分間にわたり、人工雪が舞う中、大音響のホリデー・ミュージックに合わせ、高校生の打楽器奏者とプロのダンサーを含む176... -
ワシントン州日米協会スモールビジネス部主催 ホリデー・マーケットプレイス
ワシントン州日米協会スモールビジネス・プログラムが主催するホリデー・マーケットプレイス。手作りのユニークな商品を購入することを通じて、地元のスモールビジネスも応援できます。入場無料。 手作りアート&クラフト: 地元の手作り作品、心温まる一品... -
おはようございます
おはようございます:2024年11月11日(月)〜11月15日(金)
平日午前6時に、シアトル地域の写真をソーシャルメディアの Facebook や X(旧ツイッター)に投稿しています。また、Threads にも不定期でシェアしています。それをソーシャルメディアを利用されていない方にもお届けするため、ウェブサイトでの掲載を再開... -
生活に役立つ豆知識
シアトルのローカルな言い回し “Big Dark” とは?
Photo by Josh Hild on Unsplash 毎年、デイライト・セービング・タイムが終わり標準時に戻ると、「日が短くなったな」と季節の変化を実感します。シアトルや太平洋岸北西部では、これが "The Big Dark"と呼ばれる暗く長い冬の始まりを意味します。この時... -
シアトルのニュース & 話題
ワシントン州のご当地グルメ!レーザークラム掘り 11月13日から11月19日まで解禁
ワシントン州の太平洋に面した美しい海岸では、さまざまな種類の貝の潮干狩りが楽しめます。その一つが、日本のミル貝に似た「レーザー・クラム」。ソテーやフライにしても美味しいこの貝を掘りに、太平洋岸まで出かけてみてはいかがでしょうか。 解禁期間... -
シアトルのニュース & 話題
ワシントン州のご当地グルメ!レーザークラム掘り 11月1日から11月5日まで解禁
ワシントン州の太平洋に面した美しい海岸では、さまざまな種類の貝の潮干狩りが楽しめます。その一つが、日本のミル貝に似た「レーザー・クラム」。ソテーやフライにしても美味しいこの貝を掘りに、太平洋岸まで出かけてみてはいかがでしょうか。 解禁期間... -
シアトルのニュース & 話題
2024/2025年の冬季予報 シアトルは「平均より寒く、雨が多くなる」確率が上昇 ラニーニャ現象で
10月も半ばを過ぎ、シアトル地域は気温が下がって紅葉が進み、秋が深まってきました。米国海洋大気庁(NOAA)が10月17日に発表した今年12月から来年2月に向けた長期的な季節予報によると、ラニーニャ現象がゆっくり発達し、今年の冬に全国の天候に影響を与... -
ベルビューダウンタウン・アイスリンク
Courtesy of Visit Bellevue ベルビュー・スクエアのすぐ南にあるダウンタウン・パークに設置されるアイスリンク。屋根があるので、雨の日もアイススケートが楽しめます。 スケートのレンタルあり。サイズはトドラーのサイズ8から大人のサイズ15まで。ハー... -
シアトルのニュース & 話題
ワシントン州のご当地グルメ!レーザークラム掘り 10月15日から10月21日まで解禁
ワシントン州の太平洋に面した美しい海岸では、さまざまな種類の貝の潮干狩りが楽しめます。その一つが、日本のミル貝に似た「レーザー・クラム」。ソテーやフライにしても美味しいこの貝を掘りに、太平洋岸まで出かけてみてはいかがでしょうか。 解禁期間... -
シアトルのニュース & 話題
ワシントン州のご当地グルメ!レーザークラム掘り 10月3日から10月7日まで解禁
ワシントン州の太平洋に面した美しい海岸では、さまざまな種類の貝の潮干狩りが楽しめます。その一つが、日本のミル貝に似た「レーザー・クラム」。ソテーやフライにしても美味しいこの貝を掘りに、太平洋岸まで出かけてみてはいかがでしょうか。 解禁期間... -
シアトルを遊ぶ!おすすめ情報
シアトル近郊でエルクを見よう!ノース・ベンドでの観察ガイド
ワシントン州のノース・ベンドに生息している野生のエルク(elk)の群れは、スノコルミー・バレーのエコシステムを象徴する存在と考えられています。 野生のエルクの歴史 ノース・ベンド付近のエルクの群れ©︎Naomi エルク(Cervus elaphus)は、シカ、ヘラ... -
シアトルのニュース & 話題
2024/2025年の冬のシアトルは「平年より雨が多く、寒い冬になる」との予想 ラニーニャ現象で
9月も半ばになり、グッと秋の気配を感じるようになりました。そうすると、「今年の冬は暖冬なのか寒いのか」と、ふと考えることはありませんか。 米国海洋大気庁(NOAA)は2024/2025年の冬に向けた長期的な季節予報を更新しました。それによると、今年11月... -
シアトルのニュース & 話題
ワシントン州のレーザークラム掘り 2024-2025シーズンの暫定解禁日発表!ご当地グルメを満喫しよう
ワシントン州の太平洋沿岸の砂浜では、さまざまな貝の潮干狩りが楽しめます。中でも、レーザークラム掘りは、子どもから大人まで楽しめ、フライやソテー、チャウダーなどアメリカ料理の具材にもぴったりなことから、シーズン中にはたくさんの人がビーチに... -
Enchant Christmas
シアトル・マリナーズの本拠地 T-Mobile Park が、クリスマスの世界に変身!カナダ・バンクーバー BC のクリスマスライト専門会社 Shine がデザインとインスタレーションを手がけたゴージャスなライトアップ、アイススケート、サンタクロースとの写真撮影...