学ぶ– tag –
-
第5回 SIJP の取り組み(2)教材の開発もしています。
大小さまざまな IT 企業が集中するシアトル地域で行われているコンピュータ教育とは? Google で働くエンジニアの今崎憲児さんによる実録エッセイ。 筆者プロフィール:今崎 憲児(いまさき・けんじ)さん(通称:ケンジ先生) Seattle IT Japanese Profes... -
留学生が聞く!社会人インタビュー 第4回: 「オンリーワンになるために~自分の好きな分野で世界一を目指す!」343 Industries 音響監督 戸島壮太郎さん
「ある程度、自分の将来やりたいことが決まった。でも、それを専門職として仕事にしていきたいのかわからない」と悩んでいる人や、「いったん就職はしたものの、これが本当に自分のやりたいことなのか」と疑問に感じている人、他にやりたいことがあるけれ... -
第1回 「毎日が驚きと発見の連続」バラード高校 篠原友妃亜先生
シアトルでの目標 2年前、勤務校である兵庫県立龍野高校の海外研修で、シアトルの高校の授業に参加させていただきました。その時の生徒の皆さんの日本語に対する情熱、そしてそれを可能にしている先生方の実践、クラス活動の中に散りばめられている生徒の... -
第4回 SIJP の取り組み(1)コンピュータ講座、始めました。
大小さまざまな IT 企業が集中するシアトル地域で行われているコンピュータ教育とは? Google で働くエンジニアの今崎憲児さんによる実録エッセイ。 筆者プロフィール:今崎 憲児(いまさき・けんじ)さん(通称:ケンジ先生) Seattle IT Japanese Profes... -
ギャップ・イヤーを取った人に聞いてみた!「どんなふうに過ごしたの?」
1年にわたり大学ではできないさまざまな経験を積む「ギャップイヤー」(gap year)。2016年にオバマ大統領(当時)の長女マリアさんがハーバード大学への入学を1年間延期すると発表したことで改めて注目を浴びましたが、アメリカではハーバード大学を含む... -
子供コンピュータ講座番外編「ユーザーエクスペリエンスを楽しく学ぼう」
アプリを使っていると、「どうしてこれを作ったのかな?」と思うことがあるはず。ソフトウェアエンジニアやプロダクトマネジャーと一緒にアプリがどのように動くかを決めるユーザーエクスペリエンスデザイナーに UX Design の基本を教えてもらい、自分のア... -
外国人の留学生・教授に聞いてみた!「自分の国とアメリカ・シアトルってどう違う?」
シアトルのワシントン大学の学生を中心に、さまざまな国から来た人に、アメリカと母国の違いについて聞いてみました。いろいろな意見を聞くと、「あ、そうそう」「違うと思うけどなあ」「そうかなあ」「やっぱりそうだよね」とか感じたりしながら、自分の... -
第3回 コンピュータ教育に役立つウェブサイト・教材はこれ!
大小さまざまな IT 企業が集中するシアトル地域で行われているコンピュータ教育とは? Google で働くエンジニアの今崎憲児さんによる実録エッセイ。 筆者プロフィール:今崎 憲児(いまさき・けんじ)さん(通称:ケンジ先生) Seattle IT Japanese Profes... -
留学体験レポート:海のそばの街シアトルならでは! 海の上で受けた海洋生物の授業
米国西海岸の北西部にあるシアトル。そこから車で30分ほど南下したデモイン市の海の上に、ハイライン・カレッジの小さな校舎があります。今回は、ジャングルシティのインターン・田部井愛理さんが、海洋生物研究施設でもあるこの海の上の小さな校舎で受講... -
留学生が聞く!社会人インタビュー第3回:「得意スキルを伸ばしながら、やりたいことに近づく」個別化医療マネジャー・為石万里子さん
「自分のやりたい仕事をしたい」「将来は海外で働きたい」と思っている留学生は多いのではないでしょうか。中には、自分のやりたい仕事があっても、自分の得意なスキルとは直接関係がないから、諦めるしかないかな、と思っている方もいるかもしれません。 ... -
トピックは「大統領選挙」!留学生は自分だけ、ネイティブと一緒の英語クラス
大統領選挙の年、シアトルの南にあるハイライン・カレッジでは選挙をトピックにした授業が行われました。今回は、このクラスを体験した留学生の駒橋亜美さんに感想を伺いました。 選挙をトピックにした授業 ―― どんなクラスですか? カレッジレベルの英語... -
社会人インタビューの醍醐味「視野が広がること」
こんにちは。非営利団体 SIJP 学生部キャリア部門の田部井愛理です。 今回、ジャングルシティのインターンになったことを機に、Microsoft の鷹松弘章さんと Big Fish, Inc. の大久保・シューマン・優美さんとのインタビューのまとめをお伝えしたいと思いま... -
留学生が聞く!社会人インタビュー第2回:「自分のやりたいことの確認と就活成功」Big Fish 大久保・シューマン・優美さん
「まだやりたい事が見つかっていない」、または「受ける業界・業種はある程度決まってきたが、実際にエントリーシート(ES)や履歴書を提出する企業を絞れない」といった学生は少なくないはず。キャリアビジョンを定めるには、まず自分が何をやりたいのか... -
WNBA シアトル・ストームで米国のスポーツ・マネジメントを学ぶ 長渕一朗さん
長渕一朗(ながぶち・いちろう)さん 【学校】 South Seattle College 【留学開始】 2016年3月 【インターンシップの内容】 シアトル・ストーム 留学しようと思ったきっかけは? 日本の大学では国際系の学科を専攻しており、大学入学時から留学に憧れは... -
留学生座談会「なぜシアトルを選んだの?」@ SIJP 学生部
今回、SIJP に関わっている・関わった学生の皆さんとの座談会を行いました。最初はかな~り緊張していたみなさんも、最後には「いいこと言うー!」「こんなにみんなとそれぞれの考えとか話したことなかったんで面白かった!」「これ、いいですね。またやり...