宇和島屋– tag –
-
宇和島屋 夏祭り
シアトルの宇和島屋で開催される夏祭り。屋台の食べ物、盆踊り、太鼓の演奏、子ども向けアクティビティなどが楽しめます。 イベント開催日時 7月20日(土)午前11時〜午後5時7月21日(日)午前11時〜午後4時 The School of Taiko by Japan Creative Arts ... -
お魚豆知識
ホッキガイ (漢字名:北寄貝、英名:Surf Clam)
ホッキガイの正式名称はウバガイですが、東北や北海道ではホッキといい、市場ではホッキガイと呼ばれています。 大きさは、殻長10cm、殻高8cm、殻幅6cm に達し、黒褐色で、2歳で7cmとなり、市場に出るサイズとなりますが、漁獲されなければ 20 年も生きる... -
お魚豆知識
タラ (漢字名:鱈、分類:タラ目タラ科、英名:Pacific Cod)
「スケトウ」と区別して「マダラ」と言いますが、「タラ」と言えば、普通は本種のことです。 タラは、北日本、オホーツク海、ベーリング海などに多く棲む寒体性の魚で、太平洋岸は相模湾以南にはいません。日本海側では南では水深150~200mの深い所に生息... -
お魚豆知識
カンパチ (勘八:Amberjack)
写真AC カンパチは、ブリおよびヒラマサと同じくスズキ目アジ科ブリ属で、胴体は広く、体は紡錘形をしています。ブリの仲間では最も体高が高く、淡黄銀色に薄い桃色が映える美しい魚で、ひれが黄色くないのも特徴です。 20-30cmの若魚を「ショッコ」と呼び... -
お魚豆知識
グイダック (アメリカ・ミルガイ、英名: Geoduck)
グイダック (アメリカ・ミルガイ、英名: Geoduck) 北米大陸西岸産の特産で、当地シアトルでの通称はミルガイ。宇和島屋ではグイダックの名で、活、および刺し身で通年販売しています。 グイダックの水管はこりこりした食感が良く、非常に美味ですし、寿... -
お魚豆知識
ニシン(漢字名: 鰊、分類:ニシン目ニシン科、英名:Pacific herring)
ニシンは北日本、特に北海道の北部から樺太にかけて分布している寒帯性の魚です。背中は暗青色、腹は銀白色をしており、体長は35センチ前後になります。 『春告魚』(はるつげうお)とも呼ばれるニシンは、3~4月にかけて北海道沿岸で産卵します。子持ちの... -
お魚豆知識
ダンジネス・クラブ (アメリカイチョウガニ:Dungeness Crab)
写真提供:Izumi ダンジネス・クラブは、南はメキシコから北はアラスカまで、広範囲で漁獲される重要な食用ガニで、一部は "cooked Dungeness crab" として日本にも輸出されています。 宇和島屋に限らず、当地の業界では "crab" と言ったらこのダンジネス... -
シアトルを食べる!おすすめ情報
魚介類のおトク情報満載!シアトル宇和島屋鮮魚部発行 シーフード・ニュース
宇和島屋の入荷商品やおすすめ商品、特売などの情報が満載の日本語のニュースレターが、宇和島屋の鮮魚部から毎週木曜に送られているのをご存知ですか? 長年にわたり宇和島屋で魚の流通に携わってきた沖良三さんが発行を担当しています。 魚介類の初物の... -
お魚豆知識
イワシ (鰯:Sardine)
イワシ類には、マイワシ、ウルメイワシ、カタクチイワシなどがあります。 サンマと同様、大衆魚の筆頭に挙げられるマイワシは、漁獲量が大きく変動するため値段も大きく上下するのが難点です。日本でのマイワシの漁獲量は10~20年周期で大幅に変動すること... -
お魚豆知識
アワビ (漢字名:鮑、分類:古腹足目ミミガイ科、英名:Abalone) (2)
AC 日本での食用アワビの歴史は古く、干物にしたものを「ほしこ」と呼び、朝廷への貢物にしたと言われていますし、また、武士の出陣帰陣にはアワビの肉を長く 伸ばして干した物を祝いの食物としたとも言われています。 日本のアワビ類の総漁獲量は2,000~3... -
お魚豆知識
アワビ (漢字名:鮑、分類:古腹足目ミミガイ科、英名:Abalone) (1)
©AC アワビは耳貝科に属する巻貝で、北海道、および本州の日本海側と青森以南の太平洋岸が産地となっています。60メートルよりも浅い、水が澄んだ潮の通りの 良いところに多く、内湾や内海にはいません。その分布はワカメとだいたい同じ。と言うのも、アワ... -
お魚豆知識
サザエ (漢字名: 栄螺、分類:古腹足目サザエ科、英名: horned turban)
AC サザエは朝鮮半島の南部にも分布していますが、ほとんど日本特産と言える巻貝です。 殻高は10センチ、殻径は8~10センチ程度で、殻の表面は褐色、内面は白色で真珠のような光沢があります。殻の色は食する海草によって変化するため、偏食させると殻の色... -
お魚豆知識
カッパー・リバー(Copper River)、プリンス・ウィリアム・サウンド(Prince William Sound)産 鮭・鱒など
いよいよ北米での鮭の本格的なシーズンが5月から始まりました。北米の天然の鮭・鱒は、大別すると次の5種類があります。 ・紅鮭(sockeye:魚屋ではソッカイと呼ぶ) ・銀鮭(coho:コーホー) ・シロ鮭(chum:チャム) ・マス(pink:ピンク) ・キング... -
お魚豆知識
ドジョウ (漢字名: 泥鰌、分類:コイ目ドジョウ科、英名:Amur Weatherfish)(2)
ドジョウ料理の中で最も人気のあるのが、ささがきゴボウと骨抜きドジョウをだしで煮たものに、溶き卵を加えてしばらく蒸した『柳川鍋』。 その他には、ドジョウを丸ごと食べる 『どじょう鍋』、そしてから揚げや蒲焼き、味噌汁や煮付けなどにも使われます... -
お魚豆知識
ドジョウ (漢字名: 泥鰌、分類:コイ目ドジョウ科、英名:Amur Weatherfish)(1)
細長い淡黄色の体をし、背びれと尾びれに淡黒色の線状の斑点があるドジョウは、口のまわりには10本のひげがあり、ウナギに似て粘液に富み、15センチほ どの大きさで、味も栄養価もウナギに劣りません。 分類学的にはウナギに似ているのですが、コイ科の近...