春– tag –
-
ワシントン州の春の風物詩「スカジット・バレー・チューリップ・フェスティバル」も中止に
「Stay Home, Stay Alive」 ワシントン州の春の風物詩、スカジット・バレー・チューリップ・フェスティバルは、このようなメッセージとともに、フェスティバルの中止を発表しました。 ワシントン州では、新型コロナウイルス感染拡大を遅らせるため、全域に... -
第40回 肌寒い早春に元気づけてくれる低花木「レンギョウ(Forsythia)」
レンギョウ(Forsythia) 執筆者:真知子・フォート 2010年にワシントン州立大学のエクステンション・プログラムでマスターガーデナーの資格を取得して以来、コミュニティ・ガーデンや園芸相談、コミュニティガーデンの世話などボランティア活動を続けてい... -
4月7日(火)は「スーパー・ピンクムーン」 2020年最大の満月
4月7日(火)の満月は「Pink Moon」。ネイティブ・アメリカンはこの時期に満開となるフロックス(Phlox)というピンクの花を見て、この名前をつけたとされています。 フロックス(Phlox)の花 スーパームーンの現象が起きるのは、地球のまわりを公転してい... -
花を知れば、さらに楽し! ワシントン州シアトル おすすめハイキング10選
高原に広がる一面のお花畑。トレイルを登りきった後にそんな風景に出会った時の感動はひとしおですよね。 色とりどり、形さまざまの花は、識別がしやすく、写真撮影やスケッチの対象としても抜群で、何より山を歩く人々の目を楽しませてくれます。そこで、... -
第35回 シアトルで育てるハーブの話
ラベンダー・ガーデン 執筆者:真知子・フォート 2010年にワシントン州立大学のエクステンション・プログラムでマスターガーデナーの資格を取得して以来、コミュニティ・ガーデンや園芸相談、コミュニティガーデンの世話などボランティア活動を続けていま... -
今年のカッパー・リバー・サーモンの初物、シアトルに到着
今年もカッパー・リバー・サーモンの季節がやってきました。今年は5月12日(日)に漁が解禁となったため、17日(金)の早朝にシアトル・タコマ国際空港に初物が到着。アラスカ航空のパイロットが大きなカッパー・リバー・サーモンを両手で持ち上げて飛行機... -
ワシントン州のご当地グルメ!自分で採った牡蠣に舌鼓!
執筆者:川合由佳子さん 1年を通じてさまざまなアクティビティが楽しめるのはワシントン州ならでは。「何でもやってみよう!」という気持ちで、いろんなことにトライしています。 川合さんのプロフィールはこちら。 日本にいた時は「牡蠣と言えば、牡蠣フ... -
4月19日(金)の満月は「Pink Moon」
4月19日(金)の満月は「Pink Moon」。ネイティブ・アメリカンはこの時期に満開となるフロックス(Phlox)というピンクの花を見て、この名前をつけたとされています。 フロックス(Phlox)の花 4月の月の満ち欠けは次のとおりです。 4月5日(金) 新月(Ne... -
「ワシントン大学の桜、もう咲いてる?」 開花レポート 2019年版
全米レベルで有名なシアトルきっての桜の名所といえば、ワシントン大学(UW: University of Washington)の中庭(The Quad)のソメイヨシノ並木。2019年は3月30日(土)の週末に満開になると予想されています。 ※2018年のレポートはこちら。 ※2017年のレ... -
第34回 シアトルの初春 アメリカンロビン
初春をイメージして創作したテーブル花 執筆者:真知子・フォート 2010年にワシントン州立大学のエクステンション・プログラムでマスターガーデナーの資格を取得して以来、コミュニティ・ガーデンや園芸相談、コミュニティガーデンの世話などボランティア... -
第30回 シアトルのオープンガーデン
カントリーガーデンのルピナス 執筆者:真知子・フォート 2010年にワシントン州立大学のエクステンション・プログラムでマスター・ガーデナーの資格を取得。園芸相談、コミュニティガーデンの世話などボランティア活動を続けています。マスターガーデナー... -
血行促進や疲労回復に!シアトルのアスパラガス
アスパラガスは、シアトルで春の訪れを告げるローカル野菜の一つです。ヨーロッパの古代文明でも食材や薬として使われていたとされ、抗酸化作用が高く、血行促進や疲労回復の効果があると言われています。旬の季節、毎日の食卓にぜひ取り入れてください。 ... -
ワシントン大学のソメイヨシノ、満開です
シアトルのワシントン大学のソメイヨシノが、春分の日の3月20日に満開となりました! もうこれを見ないとシアトルで春をちゃんと迎えた気がしません!(笑) ワシントン大学に留学中の興梠美羽(Myu Korogi)さんによる今年最後の開花レポートをご覧くださ... -
「ワシントン大学の桜、もう咲いてる?」 開花レポート 2018年版
全米レベルで有名なシアトルきっての桜の名所といえば、ワシントン大学(UW: University of Washington)の中庭(The Quad)のソメイヨシノ並木。ジャングルシティ恒例の開花状況レポートは毎年大好評!お花見計画にお役立てください! ・2017年のレポー... -
ワシントン大学のソメイヨシノ、今年もきれいに咲き始めています
シアトルできれいな桜を見られるところ、あちこちにありますね~。 レイク・ワシントン沿いや、植物園、シアトル・センターも素敵です。日本とシアトルの桜は深いつながりがあります。 ソメイヨシノの並木が見られる場所としては、シアトルのワシントン大...