本– tag –
-
生活に役立つ豆知識
シアトル地域で日本語の本を借りられるところ
シアトル地域にある、日本語の本を借りられる文庫や公立図書館をまとめました。文庫には地域の人々から寄贈されたたくさんの本があります。公立図書館も日本語の本を所蔵しているところがあり、オンラインカタログで検索したり予約したりして借りられます... -
シアトルのニュース & 話題
ビル・ゲイツ「この夏おすすめの5冊」 テレビ番組や映画、そしてオンラインブリッジも
読書好きで知られるマイクロソフトの共同創業者でゲイツ財団を運営するビル・ゲイツ氏が、恒例の「この夏におすすめの書籍5冊」(Summer Books 2020)を公式ブログで発表しました。 「最近の会話や会議のほとんどは、COVID-19と、どうすればこの流れを食い... -
コミュニティ・ニュース
ベルビュー市で 『ともしび文庫』 新館の起工式
20年以上にわたり個人ボランティアが運営していた文庫から本を引き継ぎ、2013年から有志グループにより Bellevue Children's Academy 内で日本語の本の貸し出しを行っているともしび文庫の新館の起工式が、母体である非営利団体 JubileeREACH、建設会社 GL... -
ショッピング
シアトルのこだわり書店5選
おしゃれな本を探索したり、併設カフェでゆったりと電子書籍の普及で、一時はその存続すら危ぶまれた「紙」の本が今、見直されています。それとともに、本との素敵な出会いを期待できる街の本屋さんが、活気を帯びています。全米でも読書率の高い街シアトルの独立系書店は、本好きコミュニティの中心的存在... -
シアトルを遊ぶ!おすすめ情報
誰でも無料で自由に借りられる 『Little Free Library』
2009年にウィスコンシン州のハドソンという田舎町で始まり、世界最大規模のマイクロ・ライブラリーに成長した 『リトル・フリー・ライブラリー』。 トッド・ボルさんが教師で本好きだった母親をしのんで、近所の人たちと本を交換できればと、家の前に巣箱... -
ショッピング
Burning at Both Ends(本のしおり)
文庫本でもハードカバーでも「紐」や「紙製のしおり」がついている日本語の本に慣れていると、何もついていない英語の本に不便なものを感じたこともあるだろう。「道理で本屋にいろいろなブックマークが売っているわけだ」と納得した人もいるかもしれない...
1