歴史– tag –
-
10月18日~10月22日: Good morning! 午前6時のシアトルです
平日の朝6時、シアトル地域にお住まいの方々が送ってくださったシアトル、ワシントン州各地の写真をソーシャルメディアに投稿しています。見直したい方のために、1週間ごとにまとめました。 「きれいな自然の写真に癒されます」「歴史を知ることができまし... -
アメリカの祝日『Columbus Day』(コロンブス・デー)
10月の第2月曜日は、連邦祝日のコロンブス・デーです。イタリア人のクリストファー・コロンブスによる最初の航海を記念し、イタリア系アメリカ人の貢献を讃える日で、1968年にリンドン・ジョンソン大統領が『コロンブス・デー』を連邦祝日にする法案に署名... -
番外編:パナマ・ホテル公式ブックレット『History of the Panama Hotel: パナマ・ホテルの歴史』Kindle 版、ついに発売!
パナマ・ホテル 日本人建築家・小笹三郎氏が設計を手掛けたホテル。1910年8月、日本から出稼ぎのため単身渡米した男性向け長期宿泊施設としてオープン。第二次世界大戦時に強制収容された日系アメリカ人の家財道具などを地下で保管し、ホテル1階に開店した... -
タコマ市のアートシーンを探る旅 世界的ガラス作家デール・チフーリ氏の故郷
ワシントン州歴史博物館などのあるタコマ市Photo 188473758 © Hdcphoto | Dreamstime.com ワシントン州第3の都市タコマ市のダウンタウンは、1990年代に始まった再開発で生まれ変わりました。その中心には、ワシントン州歴史博物館、ユニオン・ステーション... -
奴隷解放記念日の6月19日『Juneteenth』が祝日に バイデン大統領が署名して成立
6月19日は『Juneteenth』(ジューンティーンス)。アフリカから現在の米国に連れてこられて奴隷にされた人々が解放された日です。 2021年6月17日にバイデン大統領がこの日を連邦の祝日とする法案に署名し、新たな祝日となりました。 Tune in as I sign the... -
「見えづらい日系移民の歴史を伝えたい」中村有理沙さん(なかむら・ありさ)ワシントン州日本文化会館(JCCCW)
ワシントン州日本文化会館(JCCCW)のイベントで漫画の描き方を紹介する中村有理沙さん 日本の家族への仕送り、より良い生活、留学・・・さまざまな目的を持った日本人が最初にここ米国北西部(パシフィック・ノースウエスト)に移住したのは、明治時代の1... -
最終回:北米に唯一完全な形で現存する日本式公衆浴場『橋立湯』
パナマ・ホテル 日本人建築家・小笹三郎氏が設計を手掛けたホテル。1910年8月、日本から出稼ぎのため単身渡米した男性向け長期宿泊施設としてオープン。第二次世界大戦時に強制収容された日系アメリカ人の家財道具などを地下で保管し、ホテル1階に開店した... -
第10回:パナマ・ホテル・ティー&コーヒー その二
パナマ・ホテル 日本人建築家・小笹三郎氏が設計を手掛けたホテル。1910年8月、日本から出稼ぎのため単身渡米した男性向け長期宿泊施設としてオープン。第二次世界大戦時に強制収容された日系アメリカ人の家財道具などを地下で保管し、ホテル1階に開店した... -
第9回:パナマ・ホテル・ティー&コーヒー その一
パナマ・ホテル 日本人建築家・小笹三郎氏が設計を手掛けたホテル。1910年8月、日本から出稼ぎのため単身渡米した男性向け長期宿泊施設としてオープン。第二次世界大戦時に強制収容された日系アメリカ人の家財道具などを地下で保管し、ホテル1階に開店した... -
『Japanese American Remembrance Trail 日系アメリカ人 ゆかりの地ガイド』、Excellence in Public Programming Award 受賞
日本からの最初の移民が米国北西部に入植した1880年代から、1941年12月の旧日本軍による真珠湾攻撃の翌年1942年にルーズベルト大統領が日本人と日系アメリカ人の強制収容を命じるまで、シアトルのインターナショナル・ディストリクト、セントラル・ディス... -
国立公園局のジュニア・レンジャー・プログラム、ベインブリッジ・アイランドの日系アメリカ人排除記念碑でも始まる
国立公園局が、日本人と日系アメリカ人が収容された強制収容所の一つでアイダホ州にあるミニドカ国定史跡と、ワシントン州のベインブリッジ・アイランドにあるベインブリッジ・アイランド日系アメリカ人排除記念碑の2カ所で、その歴史と影響について学ぶジ... -
ウィング・ルーク・ミュージアム Wing Luke Museum
写真 © Wing Luke Asian Museum 2013年に国立公園サービスの一部となったインターナショナル・ディストリクトの 『ウィング・ルーク・ミュージアム・オブ・ザ・アジアン・パシフィック・アメリカン・エクスペリエンス』。 その名前の由来となったウィ... -
第8回:シアトル日本町の歴史とパナマ・ホテル その三
パナマ・ホテル 日本人建築家・小笹三郎氏が設計を手掛けたホテル。1910年8月、日本から出稼ぎのため単身渡米した男性向け長期宿泊施設としてオープン。第二次世界大戦時に強制収容された日系アメリカ人の家財道具などを地下で保管し、ホテル1階に開店した... -
ワシントン州、『Juneteenth』 を州職員の有給休日に指定 アフリカから連れてこられ奴隷にされた人々が自由になった日
6月19日は『Juneteenth』(ジューンティーンス)。アフリカから連れてこられて奴隷にされた人々が自由になった日です。「自由の日」(Emancipation Day)、「解放の日」(Freedom Day)、「ジューンティーンス独立記念日」(Juneteenth Independence Day)... -
第7回:シアトル日本町の歴史とパナマ・ホテル その二
パナマ・ホテル 日本人建築家・小笹三郎氏が設計を手掛けたホテル。1910年8月、日本から出稼ぎのため単身渡米した男性向け長期宿泊施設としてオープン。第二次世界大戦時に強制収容された日系アメリカ人の家財道具などを地下で保管し、ホテル1階に開店した...