空港– tag –
-
生活に役立つ豆知識
シアトル・タコマ国際空港 国内線ゲートで見送り・出迎えができる「ビジター・パス」再開
シアトル・タコマ国際空港は、セキュリティ通過後のターミナルに入り、国内線のゲートでの見送りや出迎えも可能になるビジター・パス発行プログラム『SEA Visitor Pass』を導入しています。 ステップ 1:オンラインで申請 利用したい日の当日から7日前まで... -
シアトルのニュース & 話題
アメリカ出入国に便利な『NEXUS』『グローバル・エントリー』『SENTRI』2024年10月に値上げ
アメリカと外国を行き来する時に便利な、『トラステッド・トラベラー・プログラム』。会員になると出入国にかかる時間と手間が節約できるので人気が高まり、2024年3月時点で1850万人以上が会員になっています。 今回、この『トラステッド・トラベラー・プ... -
シアトルを遊ぶ!おすすめ情報
シアトル・タコマ国際空港 保安検査場利用予約サービス『SEA Spot Saver』
飛行機に乗る場合、誰でも空港で TSA(運輸保安局)の保安検査を受ける必要があります。保安検査では、搭乗券や身分証明書を見せ、機内に持ち込む荷物などの検査を受けので、旅行者が多い時は長時間にわたって並ぶことになりかねません。そこで、シアトル... -
アメリカでの基本的な手続き
アメリカ国内移動&出入国をスムーズに!トラステッド・トラベラー・プログラム完全ガイド
アメリカで飛行機に乗る場合、安全第一なので、空港の保安検査場(セキュリティチェックポイント)で時間がかかることがあります。 特にピークシーズンや祝日などは保安検査に加え、入国審査場(イミグレーション)、国境の国境検問所も非常に混雑しがちで... -
シアトルのニュース & 話題
ホリデー・シーズンの旅行は混雑しがち 今からできる対策は?
11月の感謝祭から、アメリカのホリデー・シーズンが始まります。 ホリデー・シーズンには、クリスマスと大晦日があり、学校も冬休みに入ります。それでなくとも、年度末で何かと集まりがあることも。そこで、道路も空港も混み合うことを想定した準備と計画... -
シアトル基本情報 歴史・気候・時差・交通・治安など
シアトルの公共交通機関 バス・電車・フェリーなど
バス・電車・フェリーなど、シアトルの主な交通機関をご紹介します。住んでいる方はもちろん、観光や短期滞在でも、車を運転しない場合には必須の情報です。 公共交通機関の乗車券を買えるアプリ『Transit GO』 クレジットカード、デビットカード、現金で... -
シアトル基本情報 歴史・気候・時差・交通・治安など
シアトルの公共交通機関の支払いに使えるプリペイド式カード『ORCA』(オルカ)
https://www.youtube.com/embed/SWj4cSOLULk バス・電車・フェリーなどの公共交通機関で共用できる 『ORCA』(オルカ)。在住者や長期滞在者に便利なシステムで、乗り降りする時に読み取り機にタップするだけで記録されます。 オルカという名前は、シアト... -
シアトルのニュース & 話題
シアトル地域の公共交通機関 マスク着用義務を撤廃
フロリダ州の連邦判事が18日に「飛行機を含む公共交通機関での全国的なマスク着用義務付けは米国保健当局の権限を超えている」として無効とする判決を下したことで、空港、航空会社、公共交通機関でのマスク着用規定に大きな変化が起きています。 トランプ... -
シアトルのニュース & 話題
米国入国、11月8日からワクチン接種完了が条件に 非移民ビザ所持者やビザ免除プログラム(ESTA)利用者が対象
11月8日(米国時間)、18歳以上の非移民ビザ所持者やビザ免除プログラム(ESTA)利用者が飛行機で米国に入国する場合、新型コロナウイルスのワクチン接種証明書と、搭乗前72時間以内の陰性証明、宣誓書を提示することが条件となりました。 これまでは米国... -
シアトルのニュース & 話題
シアトル・タコマ国際空港なら、ゲートで見送り・出迎えができる!「ビジター・パス」再開
シアトル・タコマ国際空港は、セキュリティ通過後のターミナルに入り、国内線のゲートでの見送りや出迎えも可能になるビジター・パス発行プログラム『SEA Visitor Pass』を再開しました。 このビジター・パスは2018年に試験的に導入され、パンデミックで中... -
ぶらぼおな人
石渡和恵さん (Port of Seattle 航空マーケティング部 副部長)
シアトルの空の玄関口、シアトル・タコマ国際空港の航空マーケティング部副部長、石渡和恵さんにお話を伺いました。 ※この記事は2001年9月に掲載されたものです。 石渡和恵(いしわた かずえ) 1960年 東京生まれ 1983年 慶応大学卒業後、米国ワシン...
1