起業– tag –
-
日本で蕎麦打ちを学んだ相馬睦子さん、蕎麦と季節のてんぷらの専門店を今秋シアトルに開店
ワシントン州産の蕎麦を使った手打ち蕎麦で人気のシェフ・相馬睦子さんが、今秋、蕎麦と季節のてんぷらの専門店 『Kamonegi(かもねぎ)』 をシアトルで開店します。 © ... -
「明確なビジョンを持って、覚悟して夢を追いかける」 ファッション・ブロガー AikA さん
「英語を使って、アメリカで仕事をしたい」 留学した頃の漠然とした想い 生まれ育ったのが米軍基地のそばだったこと、小学校の頃の親友の一人がアメリカ人だったことも... -
Uchikura & Co.(起業家支援サービス)百合川真人さん
百合川真人(ゆりかわ・まこと)さん 【学校】 Bellevue College 【留学開始】 2016年3月 【インターンシップの内容】 Uchikura & Co.(起業家支援サービス) 留学... -
「時代を超え、タイムレスに美しいと思えるジュエリーを作りたい」ジュエリー・デザイナー レイデン中村奈美子さん
自作ジュエリーと 2016年10月にシアトル美術館で開幕したイヴ・サン=ローラン展 『The Perfection of Style』。その特設店で展示販売されているジュエリーを手がけるデ... -
第101回 ワシントン州での非営利の有限会社設立
第92回のコラムで、ワシントン州有限会社法が改定になったことをお知らせした際、経営者の権利と義務に関する変更について簡単に説明しました。今回は、非営利の有限会... -
シアトル生活お役立ちアプリ(1)大野拓未@ジャングルシティ
百花繚乱のスマートフォン/タブレット用アプリ。うまく活用すると、いろいろなことがぐっと便利になりますよね。シアトルに来たら欠かせない必携アプリはもうインストー... -
「寿司は日本の文化。積極的に伝えなくては」『Sushi Kashiba』経営・寿司職人・加柴司郎さん
日本の食文化としてアメリカで最も知名度の高い「寿司」。シアトルは日本人の職人が握る本格寿司を味わうことができる都市の一つだが、その原動力として重要な役割を果... -
第93回 従業員の忠実義務違反とは
第57回、58回、及び90回のコラムで、主に会社経営者間の忠誠義務や利害相反について触れましたが、今回は、会社または会社経営者・雇用者に対する従業員の責任と義務に... -
シアトル & ワシントン州がナンバーワン!
注目ニュースのランキング関連記事でもたびたびご紹介していますが、シアトル&ワシントン州が全米ナンバー1になっているもの、実はけっこう多いのです。「雨が多いとか... -
第92回 ワシントン州の有限会社法改定のお知らせ
2016年1月1日をもって、ワシントン州有限会社法(Limited Liability Company Act)が大幅に改定されることになりました。 有限会社法は、一般的に株式会社法に比べ、組... -
寿司職人・加柴司郎さんの待望の新店 『Sushi Kashiba』、パイク・プレース・マーケットに開店
1960年代にシアトルに初めて江戸前寿司を紹介し、40年以上にわたり寿司職人として活躍してきた加柴司郎さんが、パイク・プレース・マーケットに 『Sushi Kashiba』 を開... -
着物の着付け・レンタル・写真撮影ビジネス経営 香山 真理子さん
母親と二人三脚で起業 日本の着物を海外で紹介 母・鵜川有さん(左)と 神戸の老舗の呉服屋に嫁ぎ、新しい着物の着方をいち早く提案してきた母、鵜川有(うがわ・ゆう...