非営利団体– tag –
-
FareStart がレストランを再オープン ゲストシェフ・ナイトも再開
シアトルのダウンタウンにある『FareStart』外観 外食産業で働くための職業訓練を提供し、経済的自立を支援する非営利団体 『FareStart』(フェアスタート)が、レスト... -
シアトルの朗読ボランティア団体『ボイス・ライブラリー (Voice Library in Japanese)』
名称ボイス・ライブラリーVoice Library in Japaneseメンバー数ボランティア・メンバー(対面朗読・事務・グラフィック/テクニカル)18名※2020年9月現在活動歴2004年4月... -
「日本により深くコミットする」人材育成団体アイリープ 恵・エリクセンさん
参加者にセッションを行っている、恵・エリクセンさん 2008年から世界各地からの参加者を対象にグローバル人材育成プログラムを展開している「iLEAP」(アイリープ)。... -
社会起業家を育成する非営利団体 iLEAP の朝食イベントに参加してきました!
©Yu Hosoda 社会起業家を育成する非営利団体 iLEAP の朝食イベントに参加してきました! iLEAP とは2010年の初めての取材から、さまざまな形で関わらせていただいていま... -
TOMODACHI FIRST – 東北の食と農のイノベーションを生み出すプログラム
社会起業家を育成するシアトルの非営利団体 iLEAP による「TOMODACHI FIRST 東北の食と農のイノベーションを生み出すプログラム」の第2回 『Taste of Tohoku』 にお招き... -
第101回 ワシントン州での非営利の有限会社設立
第92回のコラムで、ワシントン州有限会社法が改定になったことをお知らせした際、経営者の権利と義務に関する変更について簡単に説明しました。今回は、非営利の有限会... -
留学生座談会「なぜシアトルを選んだの?」@ SIJP 学生部
今回、SIJP に関わっている・関わった学生の皆さんとの座談会を行いました。最初はかな~り緊張していたみなさんも、最後には「いいこと言うー!」「こんなにみんなとそ... -
JIA Foundation 『はじめの一歩』 親睦会開催
シアトルに住む日本人のサポート・コミュニティを作ろうと、日本人有志が立ち上げた非営利団体 『JIA Foundation』。「コミュニティ」「エデュケーション」「アイデンテ... -
「まずは足を運んでみてほしい」アニマル・シェルター 『Seattle Humane』 恵子・スワンバーグさん
私がボランティアをしているのは、ベルビューにある非営利団体の Seattle Humane。全米でもトップ10(Maddie's Fund 統計)に入る、"No-Kill"(※)のシェルターです。犬... -
非営利団体ジャパニーズ・オーディオブック・ソサエティ
名称ジャパニーズ・オーディオブック・ソサエティJapanese Audiobook Society活動歴2005年3月にワシントン州に認可を受け活動を開始。活動内容日本国外に住む日本人なら... -
ワシントン州日米協会 (JAS)
ワシントン州日米協会は、1923年に日米の相互理解を深める目的で設立された、ワシントン州で最も歴史ある非営利団体です。 現在は、日米間の経済発展やビジネスに関係し... -
小規模農家の支援と一般市民の食育がミッション 『Neighborhood Farmers Market Alliance』
1993年に1人の女性の発案でシアトル市内のユニバーシティ・ディストリクトにて始まったファーマーズ・マーケット。ボランティア・グループが手探り状態で作ったこのマー...
12