【PR】名刺のご注文ならmeishi21
シアトルで働く– category –
アメリカで働くための基礎知識から、アメリカで働いている人の体験談、アメリカで起業・経営するための情報など、「働く」をいろいろな角度からご紹介します。
-
留学生が聞く!社会人インタビュー第3回:「得意スキルを伸ばしながら、やりたいことに近づく」個別化医療マネジャー・為石万里子さん
「自分のやりたい仕事をしたい」「将来は海外で働きたい」と思っている留学生は多いのではないでしょうか。中には、自分のやりたい仕事があっても、自分の得意なスキルとは直接関係がないから、諦めるしかないかな、と思っている方もいるかもしれません。 ... -
留学生が聞く!社会人インタビュー 第4回: 「オンリーワンになるために~自分の好きな分野で世界一を目指す!」343 Industries 音響監督 戸島壮太郎さん
「ある程度、自分の将来やりたいことが決まった。でも、それを専門職として仕事にしていきたいのかわからない」と悩んでいる人や、「いったん就職はしたものの、これが本当に自分のやりたいことなのか」と疑問に感じている人、他にやりたいことがあるけれ... -
留学生が聞く!社会人インタビュー 第6回:「エンジニアとして進化を目指せ!」航空エンジニア・石原康雄さん
今の仕事が自分のやりたいこととあっているのか不安なため、新しい環境に変えようか、それとも同じところにとどまっていようか、と悩んでいる方は少なくないと思います。今回は、自分のやりたいことに疑問を抱いている人や、夢の実現へ一歩踏み出せないで... -
留学生が聞く!社会人インタビュー 第5回: 「自分のやりたいことを追求しながら長期ビジョンを考える」建築プロジェクト・マネジャー 坂上誠さん
#image_title 「自分のやりたいことはあるが、それを仕事としてやりきる自信がない」「新卒のアドバンテージを活かして安定してそうな企業へと就職した方がいいのかわからない」といった理由で、自分のやりたいことを仕事にするか決断に悩んでいる学生は少... -
外食産業で働くための職業訓練を通じ、経済的自立を支援する 『FareStart』
コントラクト・キッチンの様子 ホームレスだった人や低所得者に外食産業で働くための職業訓練の機会を与え、経済的自立を促す目的の下に運営されている非営利団体 『フェアスタート』 。調理場での実践的な訓練と就職や生活に必要な知識・技能を身につける... -
社会人インタビューの醍醐味「視野が広がること」
こんにちは。非営利団体 SIJP 学生部キャリア部門の田部井愛理です。 今回、ジャングルシティのインターンになったことを機に、Microsoft の鷹松弘章さんと Big Fish, Inc. の大久保・シューマン・優美さんとのインタビューのまとめをお伝えしたいと思いま... -
アメリカで働くための英語力
アメリカで就職するに当たっては英語力が不可欠です。人種や性別、年齢に関係なく平等にチャンスが与えられるべきとされているアメリカですが、英語力はチャンスを得られるかどうかの大きな分かれ目となります。 アメリカで責任のある職務につき自分の可能...